検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事典外国人の見た日本 

著者名 富田 仁/編
著者名ヨミ トミタ ヒトシ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102478872210.03/ジテ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢野恒太記念会
2023
159 159

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310018414
書誌種別 和図書(一般)
著者名 富田 仁/編
著者名ヨミ トミタ ヒトシ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1992.8
ページ数 593p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-1141-3
分類記号 210.031
分類記号 210.031
書名 事典外国人の見た日本 
書名ヨミ ジテン ガイコクジン ノ ミタ ニホン

(他の紹介)内容紹介 税務署部内で回覧された生臭い調査の実例30。選定理由や調査の狙い、調査展開や処理を解説。
(他の紹介)目次 第1部 税務調査の実例30(法人税・消費税調査の実例8
所得税・消費税調査の実例8
相続税調査の実例8
源泉所得税調査の実例4
印紙税調査・滞納処分の実例2)
第2部 知っておきたい「税務調査の基礎知識」(税務調査が行われる理由(税務調査の必要性)
税務調査の流れ
税務調査の種類
納税者側から見た税務調査の状況(東京税理士会のアンケート結果)
税務署側から見た税務調査の状況(国税庁報道発表資料)
税務調査の結果をめぐる争い)
(他の紹介)著者紹介 小宮山 隆
 1949年11月、山梨県北杜市生まれ。1968年4月東京国税局採用。仕事と両立させながら中央大学商学部を卒業。1981年6月税務大学校研究科卒業。東京国税局課税第一部所得税課課長補佐、国税庁長官官房広報課広報専門官、甲府税務署副署長、国税庁長官官房監察官、東京国税局調査第一部特別国税調査官、東京国税局課税第一部訟務官、潮来税務署長、東京国税局課税第一部主任訟務官、大和税務署長などを歴任し、2009年7月退職。2009年8月税理士を開業。2010年4月から國學院大学経済学部(税務会計)教授に、2016年4月からは同大學大学院(税理士コース)客員教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。