検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新コーポレートファイナンスの基本と実践がよ〜くわかる本 (図解入門ビジネス)

著者名 松田 千恵子/著
著者名ヨミ マツダ チエコ
出版者 秀和システム
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107084717336.8/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.8 336.8
財務管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951602005
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松田 千恵子/著
著者名ヨミ マツダ チエコ
出版者 秀和システム
出版年月 2017.3
ページ数 246p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-5014-0
分類記号 336.8
分類記号 336.8
書名 最新コーポレートファイナンスの基本と実践がよ〜くわかる本 (図解入門ビジネス)
書名ヨミ サイシン コーポレート ファイナンス ノ キホン ト ジッセン ガ ヨーク ワカル ホン
副書名 ファイナンス理論をやさしく解説!
副書名ヨミ ファイナンス リロン オ ヤサシク カイセツ
内容紹介 ファイナンスの基本となる考え方から、事業を考える際に必要なファイナンスの要諦、事業そのものを成功させるための意思決定とそのシステムに関する事柄までを、初学者でもわかるように平易に解説する。
著者紹介 筑波大学大学院企業科学専攻博士課程修了。博士(経営学)。首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻教授。同大学東京都市教養学部経営学系教授。
叢書名 図解入門ビジネス

(他の紹介)内容紹介 リスクと資本コストの正しい捉え方。各種コストと最適資本構成の考え方。「会社の値段」はどう決まるのか?投資の意思決定要素とプロセスは?グループ経営管理とファイナンス。ファイナンス理論をやさしく解説!全体像がつかめる入門書。
(他の紹介)目次 第1章 コーポレートファイナンスとは何か
第2章 ファイナンスの考え方を理解する
第3章 事業を評価する
第4章 最適資本構成を考える
第5章 株主資本の世界を概観する
第6章 有利子負債の世界を概観する
第7章 投資の意思決定をどう行うか
第8章 必須となってきたM&A・アライアンス戦略
第9章 グループマネジメントとファイナンス
第10章 コーポレートファイナンスとコーポレートガバナンス
(他の紹介)著者紹介 松田 千恵子
 首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻教授。首都大学東京都市教養学部経営学系教授。株式会社日本長期信用銀行にて国際審査、海外営業などを担当後、ムーディーズジャパン株式会社格付けアナリストを経て、株式会社コーポレイトディレクションおよびブーズ・アンド・カンパニー(旧ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン)株式会社にてパートナーを務める。企業経営と資本市場の間に存在する諸問題の研究、教育、実務に多く携わる。日本CFO協会主任研究員。経済産業省産業構造審議会産業金融部会委員、内閣府M&A研究会委員、行政減量・効率化有識者会議政策金融改革委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。