検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柳原良平の装丁 

著者名 柳原 良平/著
著者名ヨミ ヤナギハラ リョウヘイ
出版者 DANぼ
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104907910022.57/ヤナ/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳原 良平
2003
479.75 479.75
さくら(桜)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950178080
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳原 良平/著
著者名ヨミ ヤナギハラ リョウヘイ
出版者 DANぼ
出版年月 2003.11
ページ数 128p
大きさ 20×20cm
ISBN 4-925094-17-3
分類記号 022.57
分類記号 022.57
書名 柳原良平の装丁 
書名ヨミ ヤナギハラ リョウヘイ ノ ソウテイ
内容紹介 アンクル・トリスの生みの親、柳原良平が装丁した本約300冊。うち200冊以上を収録した著者初の装丁作品集。山口瞳、開高健、遠藤周作、八切止夫らの数々の名装丁を網羅。柳原良平インタビュー、装丁本データも収録。
著者紹介 1931年東京生まれ。京都市立美術大学工芸学部卒業。イラストレーター、画家、漫画家。サントリーに勤務し、宣伝美術で活躍する。絵本に「かおかおどんなかお」などがある。

(他の紹介)内容紹介 春になると、日本じゅうでさくらがさきはじめます。いちばん植えられているのはソメイヨシノ、というさくらです。この本では、ソメイヨシノについていろいろなことをお話します。小学校中学年から。
(他の紹介)著者紹介 近田 文弘
 1941年新潟県新発田市生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。国立科学博物館植物研究部植物第一室長をつとめる。植物分類学を専門とするが、博物学、樹木学、民族植物学など幅広い分野に関心を寄せている。現在は国立科学博物館名誉研究員として、中国長江流域と天山シルクロードの植物相の調査に従事、子どもや一般むけの自然観察会の講師として「自分の足で歩いて、自分の目で観る」ことを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 八生
 1969年千葉県生まれ。造園会社など、植物関係のさまざまな仕事を経てフリーに。現在は造園家、イラストレーターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。