検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エコカーのしくみ見学 2

著者名 市川 克彦/著
著者名ヨミ イチカワ カツヒコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105552160537/イチ/2貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マック・バーネット ジョン・クラッセン 長谷川 義史
2019
537 537

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950861083
書誌種別 和図書(児童)
著者名 市川 克彦/著
著者名ヨミ イチカワ カツヒコ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2010.9
ページ数 31p
大きさ 28cm
ISBN 4-593-58616-5
分類記号 537
分類記号 537
書名 エコカーのしくみ見学 2
書名ヨミ エコカー ノ シクミ ケンガク
内容紹介 モーターだけで走る「電気自動車」を取り上げ、なぜ地球環境にやさしいのか、どのように走るのか、そのしくみを紹介。地球環境との関わりも解説する。
著者紹介 1961年生まれ。フリーライター。クルマのメカニズム、メンテナンス、交通安全、カーライフなどをテーマに幅広く執筆。著書に「カラー図解でわかるクルマのしくみ」など。
電気自動車

(他の紹介)内容紹介 現代社会の全体像を把握し、新たな知の基礎を築くための挑戦。
(他の紹介)目次 総説 アクチュアリティを取り戻す
1 科学/技術の哲学(社会派科学哲学の復権―「ポスト冷戦時代」の科学哲学の進む道の再検討
技術観のゆらぎと技術をめぐる倫理
「有用な科学」とイノベーションの概念史)
2 科学/技術をめぐる諸課題(ポスト冷戦期日本の科学技術政策
科学/技術への民主的参加の条件
日本型リスク社会
専門的判断の不定性―科学と社会の「ボタンの掛け違い」が生まれる構造と解くための条件)
3 科学/技術と文明の未来(社会における生命科学の今とこれから
科学技術の公共的意思決定と専門家の役割)
(他の紹介)著者紹介 中島 秀人
 1956年生。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授/科学技術史、科学技術社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。