検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西郷隆盛の明治 (歴史新書)

著者名 安藤 優一郎/著
著者名ヨミ アンドウ ユウイチロウ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107113011289.1/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 優一郎
2017
289.1 289.1
西郷 隆盛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951597632
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安藤 優一郎/著
著者名ヨミ アンドウ ユウイチロウ
出版者 洋泉社
出版年月 2017.3
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-8003-1180-1
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 西郷隆盛の明治 (歴史新書)
書名ヨミ サイゴウ タカモリ ノ メイジ
副書名 激動の10年を追う
副書名ヨミ ゲキドウ ノ ジュウネン オ オウ
内容紹介 幕末の困難に立ち向かった男、西郷隆盛。新生日本の誕生により、維新最大の功労者は「反逆者」となった。彼は何を考え、そして何を想って死んでいったのか。知られざる大西郷の後半生に迫る。
叢書名 歴史新書

(他の紹介)内容紹介 迫りくる欧米列強、徳川家衰退による動乱。幕末の国難に立ち向かった男、西郷。新生日本をみごとに誕生させるが、それは悲劇の始まりでもあった。維新最大の功労者は、「賊」となった。彼は何を考え、そして何を想って死んでいったのか。
(他の紹介)目次 プロローグ なぜ西郷は江戸城総攻撃を中止したのか
第1章 なぜ西郷は政府入りせず薩摩藩に戻ったのか―戊辰戦争の後始末
第2章 なぜ西郷は島津久光の憎しみを買ったのか―鹿児島の混乱
第3章 西郷は明治政府で何をしたのか―政府トップの苦悩
第4章 なぜ西郷は大久保利通と訣別したのか―盟友関係の突然の終わり
第5章 なぜ西郷は西南戦争を起こしたのか―朝敵への転落
第6章 なぜ西郷は人気があるのか―西郷伝説のはじまり
エピローグ 家庭での西郷はどうだったのか
(他の紹介)著者紹介 安藤 優一郎
 1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業、同大学文学研究科博士後期課程満期退学。江戸をテーマとする執筆・講演活動を展開。JR東日本「大人の休日倶楽部」、東京理科大学生涯学習センターなどの生涯学習講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。