検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白いコンドル (アドベンチャー・ブックス)

著者名 クルト=リュートゲン/作
著者名ヨミ クルト リュートゲン
出版者 学研
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102339504943/リユ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クルト=リュートゲン 関 楠生 北村 脩
2017
723.35 723.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210134806
書誌種別 和図書(児童)
著者名 クルト=リュートゲン/作   関 楠生/訳   北村 脩/画
著者名ヨミ クルト リュートゲン セキ クスオ キタムラ オサム
出版者 学研
出版年月 1972
ページ数 328p
大きさ 19cm
分類記号 943.7
分類記号 943.7
書名 白いコンドル (アドベンチャー・ブックス)
書名ヨミ シロイ コンドル
叢書名 アドベンチャー・ブックス

(他の紹介)内容紹介 フランス人画家ジョルジュ・ビゴーが雑誌『トバエ』(1887‐89)に発表した諷刺画全点を、詳細な解題とともに収録。稀代の諷刺画家の眼が捉えた明治日本のすがた。
(他の紹介)目次 第1章 一号から一〇号まで―明治二〇年二‐七月
第2章 一一号から二〇号まで―明治二〇年七‐一二月
第3章 二一号から三〇号まで―明治二〇年一二月‐明治二一年五月
第4章 三一号から四〇号まで―明治二〇年五‐一〇月
第5章 四一号から五〇号まで―明治二一年一〇月‐明治二二年三月
第6章 五一号から六〇号まで―明治二二年三‐八月
第7章 六一号から六九号まで―明治二二年八‐一二月
第8章 『トバエ』周辺資料
(他の紹介)著者紹介 清水 勲
 1939年東京生まれ。漫画・諷刺画研究家。元帝京平成大学教授。京都国際マンガミュージアム顧問。研究誌『諷刺画研究』主宰。日本仏学史学会会長。第1回高橋邦太郎賞(日仏文化賞)、第15回日本漫画家協会賞特別賞。2015年度文化庁メディア芸術祭功労賞(文部科学大臣賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。