検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裏千家茶道点前教則 24

著者名 千 宗室/著
著者名ヨミ セン ソウシツ
出版者 淡交社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106298235791.7/セン/24貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
327.62 327.62
自白 冤罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951167512
書誌種別 和図書(一般)
著者名 千 宗室/著
著者名ヨミ セン ソウシツ
出版者 淡交社
出版年月 2013.7
ページ数 119p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-03724-4
分類記号 791.7
分類記号 791.7
書名 裏千家茶道点前教則 24
書名ヨミ ウラセンケ チャドウ テマエ キョウソク
内容紹介 裏千家茶道の基本の所作を豊富なカラー写真とともに詳しく紹介。稽古の復習や点前手順の確認に役立つ。24は、台子の風炉の薄茶点前、濃茶点前、初炭手前、後炭手前を収録。台子の種類も掲載。
台子

(他の紹介)内容紹介 なぜ“冤罪”という過ちは起こるのか。40年にわたり冤罪事件に向き合ってきた「心理学者」が、被疑者の「渦中の視点」から自白の意味を読み解く途を探る。
(他の紹介)目次 終わらない「事件」たちとの出会いから
第1部 「事件」を語ることばの世界(「事件」に迫る心理学を模索して
語りの臨場モデル)
第2部 「自白」の謎に出会う(冤罪事件の最大の暗部である虚偽自白
犯人を演じる―「賢いハンス」現象)
第3部 虚偽自白の罠を解く(虚偽自白の根にある対話
自白的関係に抱き込まれた語り
もう一つの虚偽自白―真犯人もまた虚偽の自白に落ちる)
第4部 「事実認定学」のために(日本型「精密司法」の悪弊
冤罪事件に終わりはない)
(他の紹介)著者紹介 浜田 寿美男
 1947年香川県生まれ。1976年京都大学大学院博士課程修了。花園大学社会福祉学部教授、奈良女子大学文学部教授を経て、奈良女子大学名誉教授、立命館大学特別招聘教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。