検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の絵巻 9

著者名 小松 茂美/編
著者名ヨミ コマツ シゲミ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101746501721.2/ニホ/9貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本自動車工業会
1971

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210170752
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小松 茂美/編
著者名ヨミ コマツ シゲミ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.12
ページ数 109p
大きさ 35cm
ISBN 4-12-402659-5
分類記号 721.2
分類記号 721.2
書名 日本の絵巻 9
書名ヨミ ニホン ノ エマキ
紫式部日記絵詞

(他の紹介)内容紹介 信じ合うこと、助け合うこと、違いを認め合うこと。「日本のアンデルセン」と呼ばれた久留島武彦は、明治・大正・昭和の三代にわたって、人が人として共に生きていく上で、必要な教えを楽しいお話にのせて子どもたちに語り聞かせた教育者です。その一途な人生をたどります。
(他の紹介)目次 殿町一番地のお屋敷の若様
志を胸に
作家・尾上新兵衛の誕生
口演童話会とお伽芝居の始まり
お伽の種を蒔こう
世界一周の旅
早蕨幼稚園
アメリカへ
満州、台湾、そして朝鮮へ
ヨーロッパへ
日本にボーイスカウトを!
アンデルセンを日本に!
ともがき
わが黙せば石叫ぶべし
その足あとに咲いた花


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。