検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たてる (こうじのえほん)

著者名 サリー・サットン/さく
著者名ヨミ サリー サットン
出版者 福音館書店
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107312993E/タテ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川端 有子
2024
491.59 491.59
毒物・劇物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951821704
書誌種別 和図書(一般)
著者名 サリー・サットン/さく   ブライアン・ラブロック/え   あらや しょうこ/やく
著者名ヨミ サリー サットン ブライアン ラブロック アラヤ ショウコ
出版者 福音館書店
出版年月 2019.3
ページ数 [24p]
大きさ 26cm
ISBN 4-8340-8377-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 たてる (こうじのえほん)
書名ヨミ タテル
内容紹介 ギュルルルルッ、ダッポンダッポン、ブイーン、バンッバンッ! 地面に杭を打ち込み、柱を立て、梁を渡して、屋根をかける…。人や機械が活躍する建設工事の現場で、大きな建物ができあがっていく様子を描く。
著者紹介 ニュージーランドのオークランド大学でドイツ語修士課程修了。文筆家・劇作家として活動。
叢書名 こうじのえほん

(他の紹介)内容紹介 幕府が瓦解したあと、徳川に連なる人々は、どう生き抜いたのか!?篤姫の執念、津田梅子の情熱、江戸っ子の心意気、リストラされた旗本・御家人たちの悲喜劇―。これまで語られてこなかった維新史に新たな光を当て、日本の夜明けの真実に迫る!教科書には載っていない「もう一つの維新史」
(他の紹介)目次 第1章 篤姫が住んだ大奥とはどんな世界だったのか
第2章 失業した三万余の幕臣はどうなったのか
第3章 将軍家御典医・桂川家の娘が歩んだ数奇な運命
第4章 日本最初の帰国子女、津田梅子の奮戦
第5章 東京に転居した大名とその妻はどうなったのか
第6章 東京の街は、牧場と桑畑だらけになった
第7章 江戸を支えた商人や町人はどうなったのか
(他の紹介)著者紹介 安藤 優一郎
 1965年、千葉県生まれ。歴史家。文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマとする執筆・講演活動を展開。「JR東日本・大人の休日倶楽部」「東京理科大学生涯学習センター」など生涯学習講座の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。