検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越境する雅楽文化 

著者名 神野藤 昭夫/監修
著者名ヨミ カンノトウ アキオ
出版者 書肆フローラ
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105452262768.2/エッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
982 982

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950764812
書誌種別 和図書(一般)
著者名 神野藤 昭夫/監修   多 忠輝/監修
著者名ヨミ カンノトウ アキオ オオノ タダアキ
出版者 書肆フローラ
出版年月 2009.9
ページ数 233p
大きさ 22cm
ISBN 4-901314-15-2
分類記号 768.2
分類記号 768.2
書名 越境する雅楽文化 
書名ヨミ エッキョウ スル ガガク ブンカ
内容紹介 諸学の越境と交流によって生まれた、魅力と刺激に富んだ「学」と「楽」の世界。専門分野を異にする人びとが、雅楽という1点を中心に参集し、雅びなだけでは支えることのできない、雅楽の世界の厚みを分析する。

(他の紹介)内容紹介 太陽ガス(化学兵器)による都市壊滅と全体主義国家の出現を描いた『アダムとイヴ』、23世紀の理想郷「至福」を舞台に展開するアンチ・ユートピア劇『至福』の二作品と詳細な訳者解題、村田真一「あとがきブルガーコフ―演劇の巨匠」を収録。


目次


内容細目

1 最古の楽家、多家の歴史と伝承   9-24
多 忠輝/著
2 唐楽の伝来と遣唐使   その関与についての一断面を見る   25-40
南谷 美保/著
3 雅楽《新靺鞨》にみる古代日本と東北アジア   41-56
酒寄 雅志/著
4 『新撰楽譜』の楽目録について   平成十四年の新出史料を中心に   57-74
遠藤 徹/著
5 雅楽と声明   75-87
荻 美津夫/著
6 催馬楽の時代と『源氏物語』   89-105
神野藤 昭夫/著
7 蘇る平安の音   107-128
スティーヴン・G.ネルソン/著
8 《青海波》の演奏史   129-145
植田 恭代/著
9 戦国期の楽人   山井氏の相剋から   147-162
池和田 有紀/著
10 『楽家録』をめぐる文化環境   163-178
武内 恵美子/著
11 明治時代の唱歌遊戯と雅楽   179-192
曽我 芳枝/著
12 韓国近現代の雅楽   李王職雅楽部を中心に   193-211
山本 華子/著
13 雅楽のフォークロア   雅楽と平田篤胤『仙境異聞』の七生舞   213-229
鎌田 東二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。