検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国文化史大事典 

著者名 尾崎 雄二郎/編集代表
著者名ヨミ オザキ ユウジロウ
出版者 大修館書店
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106265044222/チュ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
213 213.03
関東地方-歴史 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951146729
書誌種別 和図書(一般)
著者名 尾崎 雄二郎/編集代表   竺沙 雅章/編集代表   戸川 芳郎/編集代表
著者名ヨミ オザキ ユウジロウ チクサ マサアキ トガワ ヨシオ
出版者 大修館書店
出版年月 2013.5
ページ数 10,1493p
大きさ 27cm
ISBN 4-469-01284-2
分類記号 222
分類記号 222
書名 中国文化史大事典 
書名ヨミ チュウゴク ブンカシ ダイジテン
内容紹介 歴史・文学・思想はもちろん、考古学・科学技術・美術・芸能・服飾など、中国の伝統文化に関する項目を広く収載し、簡潔・平易に解説した事典。本見出し・参照見出しを合わせておよそ8000項目収録。
著者紹介 京都大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 卓越した軍事力を誇った坂東は、ヤマト王権から特殊な位置づけを与えられ、征夷や防人の拠点となった。飛鳥・奈良時代の東国を、古代人の信仰や交通・交流、東北との関係から多面的に蘇らせ、新しい地域像を提示する。
(他の紹介)目次 1 東国とは何か(東国の調
東国の国造制と部民制
大化改新と東国)
2 国と郡のようす(令制国の成立
郡司と在地支配
渡来人と東国)
3 東北へ赴く人々と西国へ赴く人々(坂東の人々の東北移住
蝦夷との戦い
防人の派遣)
4 仏と神(建立される白鳳寺院
七世紀末の寺院と国分寺
国分寺の造営
東国の神社)
5 生産と交通(特産品と流通
東国の道と駅
東国と都)
(他の紹介)著者紹介 川尻 秋生
 1961年千葉県佐原市(現香取市)に生まれる。1986年早稲田大学大学院文学研究科修士課程史学(日本史)専攻修了。千葉県立中央博物館上席研究員を経て、早稲田大学文学学術院教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。