検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

企業犯罪と司法取引 (KINZAIバリュー叢書)

著者名 朝山 道央/編著
著者名ヨミ アサヤマ ミチオ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107088551326.8/アサ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
経済犯罪 司法取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951588191
書誌種別 和図書(一般)
著者名 朝山 道央/編著   琴平綜合法律事務所/監修
著者名ヨミ アサヤマ ミチオ コトヒラ ソウゴウ ホウリツ ジムショ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2017.2
ページ数 10,157p
大きさ 19cm
ISBN 4-322-13053-9
分類記号 326.83
分類記号 326.83
書名 企業犯罪と司法取引 (KINZAIバリュー叢書)
書名ヨミ キギョウ ハンザイ ト シホウ トリヒキ
内容紹介 平成28年刑事訴訟法改正で平成30年6月までに運用開始される新制度「司法取引」を、元検事、弁護士、元公正取引委員会審査局長がやさしく解説。贈収賄を題材にしたケーススタディ方式で、企業の具体的対応策を伝授する。
叢書名 KINZAIバリュー叢書

(他の紹介)内容紹介 「司法取引」導入で変わる企業リスク管理とコンプライアンス対応!平成28年刑事訴訟法改正で平成30年6月までに運用開始される新制度を、元検事、弁護士、元公正取引委員会審査局長がやさしく解説。贈収賄を題材にしたケーススタディ方式で、企業の具体的対応策を伝授。金融機関・企業の役員、法務・コンプライアンス担当者必携書。
(他の紹介)目次 第1章 司法取引とは(遂に「司法取引」がスタート
司法取引が導入された経緯 ほか)
第2章 司法取引が刑事司法に与える影響(犯罪捜査と刑事裁判
供述証拠とその危険性 ほか)
第3章 進化する企業コンプライアンス(期待されるコンプライアンスの向上
「コンプライアンス」と「役員の責任」 ほか)
第4章 企業対応ケーススタディ(贈収賄事件を題材に)(贈収賄事件
想定できる司法取引 ほか)
第5章 独占禁止法分野におけるリニエンシーと司法取引(リニエンシーと司法取引はどんな関係にあるのか
リニエンシー制度って? ほか)
(他の紹介)著者紹介 朝山 道央
 弁護士法人琴平綜合法律事務所。2001年関西学院大学法学部法律学科卒業。02年検事任官(東京地方検察庁、神戸地方検察庁等)。05年弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。