検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いたずら博士の科学だいすき 1-1

出版者 小峰書店
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106294119408/イタ/1-1貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
408 408
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951147735
書誌種別 和図書(一般)
出版者 小峰書店
出版年月 2013.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-28001-3
分類記号 408
分類記号 408
書名 いたずら博士の科学だいすき 1-1
書名ヨミ イタズラ ハカセ ノ カガク ダイスキ
内容紹介 科学的な見方・考え方や、楽しい科学の知識を身につけることができる科学読み物シリーズ。水分子の正体や水にまつわる現象について、実験の様子を紹介しながら解説する。
よじのぼる水
板倉 聖宣/著

(他の紹介)内容紹介 1日1話形式で、1話3分で読める。「理科」の学習指導要領の“科学の4つの概念”に対応したテーマ分類(もののはたらき(エネルギー)、ものの性質(粒子)、生命、地球)。イラストや図がいっぱいのわかりやすい解説。「ここがポイント」で、お話の内容がひと目でわかる。「おはなしクイズ」で、お話についての理解度をチェックできる。
(他の紹介)目次 やいたおもちがふくらむのはどうして?
あんなに大きいロケットが、どうして宇宙まで行けるの?
同じ大きさなのにちがう大きさに見える!錯覚のふしぎ
ダイヤモンドってどうやってできるの?
ダチョウはなぜ空をとべないの?
食塩ってどうやってつくるの?
恐竜は種類によって食べるものがちがう!
地球は宇宙のどのへんにあるの?
かぜは薬ではなおらない!
クモの糸は鉄よりもずっと強い!〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。