検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代の詩人 3

出版者 潮出版社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104447792911.52/キン/3貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
493.24 493.24

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310127819
書誌種別 和図書(一般)
出版者 潮出版社
出版年月 1993.7
ページ数 381p
大きさ 23cm
ISBN 4-267-01241-5
分類記号 911.52
分類記号 911.52
書名 近代の詩人 3
書名ヨミ キンダイ ノ シジン
斎藤茂吉
斎藤 茂吉/[著]

(他の紹介)内容紹介 相模国最大の勢力を誇り、伊勢宗瑞と死闘を繰り広げた名門・三浦氏最後の当主。動乱の関東を戦い抜き、和歌に通じた文化人でもあった勇将の生涯を活写する。
(他の紹介)目次 第1部 道寸登場以前の三浦氏(三浦氏の発祥と鎌倉幕府
各地で活躍した南北朝期の三浦氏)
第2部 関東動乱のなかの道寸と三浦氏(上杉禅秀の乱・永享の乱と三浦氏
享徳の乱と三浦氏
三浦道寸の登場 ほか)
第3部 道寸一族の滅亡(伊勢宗瑞の相模侵出と三浦氏
道寸と宗瑞の抗争
「文化人」としての三浦道寸 ほか)
(他の紹介)著者紹介 真鍋 淳哉
 1969年神奈川県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(歴史学)。現在、青山学院大学非常勤講師、横須賀市史編さん室嘱託(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 赤光   109-177
2 あらたま   178-198
3 短歌拾遺   199-214
4 短歌拾拾遺   215-220
5 小園   221-250
6 白き山   251-330
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。