検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明和絵暦 (新潮文庫)

著者名 山本 周五郎/著
著者名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ
出版者 新潮社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106542590B913.6/ヤマ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0106544133B913.6/ヤマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951425354
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 周五郎/著
著者名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ
出版者 新潮社
出版年月 2015.9
ページ数 607p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-113462-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 明和絵暦 (新潮文庫)
書名ヨミ メイワ エゴヨミ
内容紹介 我々は何を志して生きるべきか。尊王学者・山県大弐の影響をうけ、藩の進むべき道をめぐって対立を深める小幡藩の青年藩士たち。そして、大弐の秘める計略とは…。剣戟あり、悲恋あり、知略うずまく歴史時代長編。
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)目次 第1章 慶長期大名の氏姓と官位
第2章 豊臣期公家成大名の政治的性格―豊臣政権構造の一側面
第3章 小早川秀詮の発給文書について
第4章 池田輝政の発給文書について
補論1 池田忠継宛徳川家康領知判物写について
第5章 福島正則文書の基礎的研究
第6章 結城秀康文書の基礎的研究
補論2 制外の家―越前松平家の実像
第7章 松平忠輝文書の基礎的研究
補論3 豊臣・徳川間を生きたキーパーソン
(他の紹介)著者紹介 黒田 基樹
 1965年生まれ。早稲田大学教育学部卒。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒沢大学)。現在、駿河台大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。