検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなで読む詩・ひとりで読む詩 6

著者名 小海 永二/編
著者名ヨミ コカイ エイジ
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103064135901/ミン/6貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小海 永二
1996
908.1 908.1
詩-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610017779
書誌種別 和図書(児童)
著者名 小海 永二/編
著者名ヨミ コカイ エイジ
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-05079-3
分類記号 908.1
分類記号 908.1
書名 みんなで読む詩・ひとりで読む詩 6
書名ヨミ ミンナ デ ヨム シ ヒトリ デ ヨム シ
内容紹介 子どもたちが声に出して読んで楽しい詩、子どもたちの心を豊かにしてくれる詩を収集。人間・社会をテーマにした詩集。阪田寛夫「びりのきもち」、山村暮鳥「人間の詩」など全45編を収録。
にんげん・へいわのうた
若山 憲/絵

(他の紹介)内容紹介 多くの優れた彫刻と建築物を生み出したベルニーニは、ローマが生んだバロック芸術の代表的な巨匠である。ベルニーニについて書かれた本はあるが、ベルニーニそのものにはほとんど関心を払っていない。本書の主要な目的は、「ベルニーニその人」、つまり検閲を経ない、血と肉を備えた人間を描くことではあるが、彼の職業生活における画期的な事件や家族の歴史についてもページを割いている。また、ベルニーニだけでなく、十七世紀のローマ人の生活に、間接的であっても影響を与えた大きな出来事や社会問題、人物についても言及している。教皇ウルバヌス八世が述べた有名な言葉「ベルニーニはローマのために作られ、ローマはベルニーニのために作られた」の通り、ベルニーニの生涯は、彼の愛したローマという都市と密接に関わっていた。したがってこの伝記は、ベルニーニという芸術家の伝記であるばかりでなく、十七世紀のローマの肖像でもある。読者は、その人生が、スキャンダル、陰謀、そしてさまざまな人間関係のドラマに溢れた、常に愛すべきとは言えなくても、実に興味深い人物について多くを知ることができるだろう。
(他の紹介)目次 序文 初めて英語で書かれたベルニーニの伝記
第1章 ナポリ生まれの神童
第2章 至高のインプレサリオ
第3章 ベルニーニの苦悩と恍惚
第4章 ベルニーニと教皇アレクサンデル七世
第5章 ルイ十四世の宮廷におけるローマの芸術家
第6章 「我が名声は衰えてゆくだろう」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。