検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歩いて読みとく地域デザイン 

著者名 山納 洋/著
著者名ヨミ ヤマノウ ヒロシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107362733518.8/ヤマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
518.8 518.8
都市 地域研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951842301
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山納 洋/著
著者名ヨミ ヤマノウ ヒロシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2019.6
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-7615-2707-5
分類記号 518.8
分類記号 518.8
書名 歩いて読みとく地域デザイン 
書名ヨミ アルイテ ヨミトク チイキ デザイン
副書名 普通のまちの見方・活かし方
副書名ヨミ フツウ ノ マチ ノ ミカタ イカシカタ
内容紹介 まちを読みとくための様々なリテラシーを紹介。暮らし手・作り手の視点から「なぜまちのここがこうなっているのか」がわかるようになり、地域らしさを活かした地域づくりを考える力が身につく。
著者紹介 大阪ガス近畿圏部都市魅力研究室室長。著書に「カフェという場のつくり方」など。

(他の紹介)内容紹介 小学生のおぼえておきたい四字熟語を約1000語収録。中学入試に役立つ重要度表示つき。すべての漢字にふりがなつき。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。