検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハチ公物語 

著者名 新藤 兼人/作
著者名ヨミ シンドウ カネト
出版者 小学館
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106019193913/シン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新藤 兼人 岩淵 慶造
2005
222.07 222.07
溥儀 中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950740548
書誌種別 和図書(児童)
著者名 新藤 兼人/作   岩淵 慶造/絵
著者名ヨミ シンドウ カネト イワブチ ケイゾウ
出版者 小学館
出版年月 2009.7
ページ数 159p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-289723-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ハチ公物語 
書名ヨミ ハチコウ モノガタリ
内容紹介 先生は、きっと必ず帰ってくる-。天国へ行ってしまった飼い主を、いつまでも駅で待ち続ける犬のハチ。愛と友情と信頼の美しさを教えてくれる名作。難しい言葉に解説とイラストをつけた新装版。
著者紹介 1912年広島生まれ。映画監督、脚本家。松竹を経て、近代映画協会を創立。監督作品に「原爆の子」「裸の島」「午後の遺言状」など多数。2002年文化勲章受章。

(他の紹介)内容紹介 果敢な領域横断によって思考と感性を鍛え上げ、百学連環の祝祭空間構築を目指す高山学=タカヤマ・ワールド。万巻の名著・大作・綺想そして映像の誘いに縦横無尽に挑む、壮烈にして華麗なる耽読の百番勝負!
(他の紹介)目次 第1部 読む(マニエリスム最強の入門書/Falgui`eres,Patricia,“Le mani´erisme
Une avant‐garde au XVIe si`ecle”(Gallimard,2004)
「驚異の部屋」の新歴史学/Evans,R.J.W. & Alexander Marr(eds.),“Curiosity and Wonder from the Renaissance to the Enlightenment”(Ashgate,2006)
二十一世紀という十六世紀をこそ/『モナリザの秘密―絵画をめぐる25章』ダニエル・アラス(著)吉田典子(訳)
「図説」文化史はどうしてこんなに面白い/『はじまりの物語―デザインの視線』松田行正
暗号はミリタリー・マニエリスム/『暗号事典』吉田一彦、友清理士 ほか)
第2部 見る(その名はマシロ―少女たちが映しだした日本百年
「リレート」する映画「GONINサーガ」
カタストロフィー映画が触手を伸ばした伝承「NOAH」
我は傷にしてナイフ―近代三百年の男女関係史
悪の観相学―北野武の「アウトレイジ ビヨンド」 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。