検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界年鑑 1986

著者名 共同通信社/編集
著者名ヨミ キョウドウ ツウシンシャ
出版者 共同通信社
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100165208059/セカ/1986貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

共同通信社
1986
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210002857
書誌種別 和図書(一般)
著者名 共同通信社/編集
著者名ヨミ キョウドウ ツウシンシャ
出版者 共同通信社
出版年月 1986.3
ページ数 999p
大きさ 26cm
ISBN 4-7641-0182-3
分類記号 059
分類記号 059
書名 世界年鑑 1986
書名ヨミ セカイ ネンカン

(他の紹介)内容紹介 考古学、古人類学、古生物学、現生動物学、先史地理学、古代農業…その広い研究領域を可能な限り辿り、没後30年に顕彰。未発表原稿:著者の元に遺した原稿・ノートから、10点を引用。
(他の紹介)目次 1章 峠の研究
2章 生態学的・生物学的研究―カワウソ(獺)とモズ(鵙・百舌鳥)
3章 獣類化石の研究―シカ(鹿)とゾウ(象)
4章 葛生の洞窟と花泉の化石床―葛生原人と骨器文化の提唱
5章 現生動物の研究―イヌ(犬)とニホンオオカミ(日本狼)
6章 古代農業の研究―粗放農業論の提唱
7章 考古学的研究―貝塚・銅鐸と日本旧石器文化
8章 児童用図書の執筆―子供たちに心のおやつを
(他の紹介)著者紹介 杉山 博久
 1937年神奈川県足柄下郡小田原町に生まれる。1962年早稲田大学大学院文学研究科日本史学(修士課程)修了。1998年定年により神奈川県立小田原城内高等学校を退職。現在、南足柄市文化財審議会委員ほか、日本考古学協会々員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。