検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢籍国字解全書 第3巻

出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1932


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100216795082/カン/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1932
1932
082 082

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210005450
書誌種別 和図書(一般)
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1932
ページ数 348,222,33p
大きさ 23cm
分類記号 082
分類記号 082
書名 漢籍国字解全書 第3巻
書名ヨミ カンセキ コクジカイ ゼンショ
副書名 先哲遺著
副書名ヨミ センテツ イチョ
易経

(他の紹介)内容紹介 痛みにまつわる謎の背景を、ミクロからシステムまで、ていねいに解説。急性痛、慢性痛、そして社会・心理的要因の関わり…さまざまな痛みや、これまでの治療法を理解するための基礎知識。増補改訂にあたり、いっそう内容を充実。図中に解説を追加。主要な研究者の肖像画を追加。興味深い内容のコラムもさらに追加。本文項目の入れ替えや加筆多数。
(他の紹介)目次 第1章 痛みは警告信号?
第2章 痛み発生のメカニズム
第3章 痛みに関連する物質と受容体
第4章 さまざまな痛み
第5章 痛みの治療法
第6章 慢性の痛みのケア
(他の紹介)著者紹介 小山 なつ
 滋賀医科大学医学部准教授。奈良女子大学から奈良女子大学大学院(修士課程)時代、動物生態学、とくにトビケラ(水生昆虫)の生態、分類および行動について学ぶ。その後、滋賀医科大学生理学講座の故・横田敏勝教授の下で、痛みと鎮痛の生理学について学んだ。現在は動物の情動に関連する行動解析の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。