検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のマーク・シンボル (Graphic elements of the world)

著者名 桑山 弥三郎/編
著者名ヨミ クワヤマ ヤサブロウ
出版者 柏書房
出版年月 1984.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101734218727/セカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1958
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210169685
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桑山 弥三郎/編
著者名ヨミ クワヤマ ヤサブロウ
出版者 柏書房
出版年月 1984.4
ページ数 495p
大きさ 31cm
分類記号 727
分類記号 727
書名 世界のマーク・シンボル (Graphic elements of the world)
書名ヨミ セカイ ノ マーク シンボル
副書名 1970‐83
副書名ヨミ センキュウヒャクナナジュウ ハチジュウサン
叢書名 Graphic elements of the world

(他の紹介)内容紹介 現将軍・徳川綱吉の甥であり、甲府藩を治める有力大名の徳川綱豊は、将軍職には興味をしめさず、一介の浪人・新見左近として市井の側から世をただすという、まこと変わり者の若さまだ。そんなある日、左近は、町場の友人・権八の仕事仲間である坂手文左衛門という浪人と出会う。文左衛門は、いささかくたびれた服装ではあるものの、顔つきに暗さはなく、愛妻とのつつましい暮らしを謳歌する、なんとも魅力的な男であった。よい知己を得たと喜ぶ左近。だがこのおしどり夫婦には、ある藩にまつわる血なまぐさい過去が秘められていた…。のちの名君・徳川家宣の活躍を描く、シリーズ初の長編・十二弾!
(他の紹介)著者紹介 佐々木 裕一
 1967年、広島県生まれ。2003年『ネオ・ワールドウォー』(経済界)でデビュー。現在、時代小説を意欲的に執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。