検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然再生のための生物多様性モニタリング 

著者名 鷲谷 いづみ/編
著者名ヨミ ワシタニ イズミ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105199228519.8/シゼ/貸閲複可在庫 書庫3
2 0105200364519.8/シゼ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
491.1 491.1
解剖学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950496804
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鷲谷 いづみ/編   鬼頭 秀一/編
著者名ヨミ ワシタニ イズミ キトウ シュウイチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.2
ページ数 7,233p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-066157-7
分類記号 519.8
分類記号 519.8
書名 自然再生のための生物多様性モニタリング 
書名ヨミ シゼン サイセイ ノ タメ ノ セイブツ タヨウセイ モニタリング
内容紹介 市民を中心とするNGOと生態学および社会学研究者の協働調査の成果をもとに、「生物多様性モニタリング」の理念、その背景、幅広い可能性と意義、さらには多様な実践例を紹介する。
著者紹介 1950年東京都生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。

(他の紹介)内容紹介 全身の解剖所見に基づき、あらゆる器官に無駄なものは何もないことを論じた医学書。本分冊では理性的動物に特徴的な器官(上肢)と、直立二足歩行に適した器官(下肢)が取り扱われる。本邦初訳。(全4冊)
(他の紹介)目次 第1巻
第2巻
第3巻


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。