検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球人の情報アクセスブック 

著者名 大島 みどり/著
著者名ヨミ オオシマ ミドリ
出版者 三修社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102750114031.3/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
031.3 031.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410006010
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大島 みどり/著   川又 由紀子/著
著者名ヨミ オオシマ ミドリ カワマタ ユキコ
出版者 三修社
出版年月 1993.12
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 4-384-01009-5
分類記号 031.3
分類記号 031.3
書名 地球人の情報アクセスブック 
書名ヨミ チキュウジン ノ ジョウホウ アクセス ブック
副書名 世界を知る・遊ぶ・友だちになる
副書名ヨミ セカイ オ シル アソブ トモダチ ニ ナル
内容紹介 日常レベルでの異文化体験や交流に重きをおいて、様々な機関や機会を通して、情報を得たり、興味を深めたりするためのアクセスを目的とした本。

(他の紹介)内容紹介 インドの達磨大師から中国の臨済禅師を経て、鎌倉時代に栄西によって日本に伝えられた臨済宗。「悟り」へ至る道筋を坐禅と公案で導く。宗門の歴史から教え、日常生活の心がまえや仏事、年中行事までを網羅。日々の暮らしに一本の筋を通す必読の書。
(他の紹介)目次 第1章 臨済宗の教えと歴史
第2章 臨済宗の名僧から生き方を学ぶ
第3章 臨済宗の信心とかたち
第4章 臨済宗の暮らし方と作法
第5章 臨済宗の葬儀の営み方
第6章 臨済宗の法事と勤め方
第7章 臨済宗の年中行事


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。