検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知ってほしいアフガニスタン 

著者名 レシャード・カレッド/編著
著者名ヨミ レシャード カレッド
出版者 高文研
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105462212302.2/レシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950773470
書誌種別 和図書(一般)
著者名 レシャード・カレッド/編著
著者名ヨミ レシャード カレッド
出版者 高文研
出版年月 2009.11
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-430-7
分類記号 302.271
分類記号 302.271
書名 知ってほしいアフガニスタン 
書名ヨミ シッテ ホシイ アフガニスタン
副書名 戦禍はなぜ止まないか
副書名ヨミ センカ ワ ナゼ ヤマナイカ
内容紹介 祖国の惨状に心を痛め、医療・教育ボランティアに献身してきた日本在住のアフガン人医師が、アフガニスタンの現状と、この実態を生んだ歴史的経緯について述べる。
著者紹介 1950年アフガニスタン・カンダハール生まれ。69年来日。京都大学医学部卒業。勤務医を経て、静岡県島田市にレシャード医院を開設。NGO「カレーズの会」理事長。毎日国際交流賞等受賞。

(他の紹介)内容紹介 数学、医学、化学、薬学、生物学など理系の専門分野で活躍する女性科学者11人による研究案内。それぞれの研究内容やその魅力を余すところなく伝えるとともに、どのようにして進路を決め、今があるのかについても語ります。時に悩み、回り道をしながらもまい進していく姿に、元気や生きるヒントももらえます。
(他の紹介)目次 思ってもみなかった理系の道へ 植物分類学、植物生態学 西田佐知子
医学研究の道―ミクロの世界から生命の神秘と病気の原因に迫る旅 医学 細谷紀子
今日も楽しく暗号研究しています! 現代暗号理論 尾形わかは
Curiosity makes you smarter! 環境衛生科学 加藤嘉代子
急がば回れ―紆余曲折の中で得たもの 触媒化学、固体化学、放射光分光学 吉田朋子
天然物化学からマラリア研究へ―研究者であり続けること ケミカルバイオロジー、マラリア研究 加藤(坂田)知世
きっかけはいつでもどこでも 数値解析 石渡恵美子
植物の形づくりに魅せられて 分子生物学 小島晶子
“データサイエンス”で未来をつくる マーケティング、データサイエンス 芳賀麻誉美
「地球化学」と歩む 地球化学 南雅代
自由な数学の世界へ
(他の紹介)著者紹介 伊藤 由佳理
 名古屋大学理学部卒業。東京大学大学院数理科学研究科修士課程・博士課程にて博士(数理科学)取得。日本学術振興会特別研究員、東京都立大学助手を経て、2003年名古屋大学大学院多元数理科学研究科講師、07年より同准教授。01年日本数学会賞建部賢弘特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。