検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

凡庸な芸術家の肖像 下(講談社文芸文庫)

著者名 蓮實 重彦/[著]
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 講談社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106509052B950.26/デュ/2貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
368.6 368.6
犯罪予防 事故 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951390411
書誌種別 和図書(一般)
著者名 蓮實 重彦/[著]
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
出版者 講談社
出版年月 2015.6
ページ数 471,42p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290274-8
分類記号 950.268
分類記号 950.268
書名 凡庸な芸術家の肖像 下(講談社文芸文庫)
書名ヨミ ボンヨウ ナ ゲイジュツカ ノ ショウゾウ
副書名 マクシム・デュ・カン論
副書名ヨミ マクシム デュ カン ロン
内容紹介 “凡庸”は19世紀半ばに発明された歴史的現実で、今なお我々にとって同時代のものだ-。19世紀フランスの文学者マクシム・デュ・カンを追い、変貌をとげる時代と文化の深層を描く。
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)内容紹介 熾烈な世界を生き延びる、巧妙な仕組みと驚くべき戦略!!
(他の紹介)目次 1 「敵が来たら、とにかく隠れよ!」“擬態”―ナナフシの事情(困ったら「フリ」をする虫たち
擬態せざるを得ない虫たちの世界 ほか)
2 「そんなあなたも共犯者。」“共生”―シジミチョウとアリの腐れ縁(昆虫と共に暮らしている
植物と昆虫との共生 ほか)
3 「僕の体を食べて!」“求愛”―ハラビロカマキリの胸の内(昆虫の恋愛観
どのようにして性は誕生したか ほか)
4 「群れよ」“集団行動”―働きバチの人生設計(群れながら“個”でいたい人間
「群れ」は昆虫界では異例のスタイル ほか)
番外編 嫌われものの虫 大研究(嫌われることで生き延びる?
身近なだれかが虫が苦手。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 海野 和男
 1947年東京生まれ。昆虫写真家。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫行動学を学ぶ。大学時代に撮影した「スジグロシロチョウの交尾拒否行動」の写真が雑誌に掲載され、それを契機に、フリーの写真家の道を歩む。アジアやアメリカの熱帯雨林地域で昆虫の擬態を長年撮影。1990年から長野県小諸市にアトリエを構え身近な自然を記録する。日本自然科学写真協会会長、日本動物行動学会会員、日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。