検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「領域」をめぐる分権と統合 

著者名 山崎 幹根/著
著者名ヨミ ヤマザキ ミキネ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105635775318.9/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950917766
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山崎 幹根/著
著者名ヨミ ヤマザキ ミキネ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
ページ数 6,204p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-025566-0
分類記号 318.9332
分類記号 318.9332
書名 「領域」をめぐる分権と統合 
書名ヨミ リョウイキ オ メグル ブンケン ト トウゴウ
副書名 スコットランドから考える
副書名ヨミ スコットランド カラ カンガエル
内容紹介 スコットランドでは1999年に独自の立法権を持つ議会が発足し、「新しい政治」を実践する努力を重ねている。「領域」を単位とした、この新しい分権改革の動きを紹介し、それが国家統合に与えている影響を考察する。
著者紹介 1967年三重県生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。同大学公共政策大学院教授。専攻は地方自治論、行政学。著書に「国土開発の時代」など。

(他の紹介)目次 石鎚山と周辺(西之川〜石鎚山
土小屋〜石鎚山 ほか)
東予(西赤石山
東赤石山 ほか)
中予北部(世田山・笠松山
鷲ヶ頭山 ほか)
皿ヶ嶺と周辺(皿ヶ嶺
黒森山 ほか)
中予南部(梅ヶ谷山・うなめご
広田石鎚(総津権現山) ほか)
南予(神南山
大判山 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石川 道夫
 大学山岳部で日本アルプスを中心に本格的な山登りを経験。現在、写真業のかたわら、四国のブナ自然林を撮り歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 六助
 1935年、西予市明浜町生まれ。55年から10年間外国航路の船員を勤め、65年から高校教諭、高校登山部顧問となり、山に取り組む。96年定年退職。現在は愛媛県山岳連盟顧問、宇和島山岳会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊田 康二
 1955年、松山市生まれ。大学の寮生活時に山岳サークル「嶺上開花」で中部の登山に親しむ。社会人になり、松山勤労者山岳会に籍を置き、登山活動に取り組んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡山 健仁
 1966年、松山市生まれ。1991年から石鎚南麓の小さな博物館で学芸員として勤務。石鎚山系で動植物の調査研究をしている。環境省自然公園指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。