検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北岳山小屋物語 (ヤマケイ文庫)

著者名 樋口 明雄/著
著者名ヨミ ヒグチ アキオ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106069677367/カゾ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アグネス・チャン 立松 和平 三宮 麻由子 星野 哲郎 古東 哲明
2007
913.36 913.36
紫式部 池田 亀鑑 源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952247671
書誌種別 電子書籍
著者名 樋口 明雄/著
著者名ヨミ ヒグチ アキオ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2023.8
ページ数 1コンテンツ
分類記号 786.1
分類記号 786.1
書名 北岳山小屋物語 (ヤマケイ文庫)
書名ヨミ キタダケ ヤマゴヤ モノガタリ
内容紹介 小屋開けの苦労、山岳遭難救助の実態、登山道の整備、山小屋生活の日常、食事へのこだわり…。北岳の山小屋の小屋番やスタッフへのインタビューを通じて、山小屋の裏側を描き出す。単行本刊行時からの変化を加筆し文庫化。
叢書名 ヤマケイ文庫

(他の紹介)目次 復刻(『随筆集 花を折る』前篇(日野川のほとり〜抒情の花篭))
講演(池田亀鑑賞の意義
第二回池田亀鑑賞受賞作の紹介と選考理由
『林逸抄』―俗語で書かれた『源氏物語』注釈書
池田芙蓉(亀鑑)『馬賊の唄』について―その出典と時代背景を軸として)
連載(伯耆地方の古典文学(第二回追憶雑感篇)
池田亀鑑の研究史(第三回池田亀鑑と『紫式部日記』))
資料(復刻・池田亀鑑著作選(美しく悲しい安養尼のお話上/美しく悲しい安養尼のお話下/嵯峨の月/笄の渡/落城の前/咲けよ白百合)
小説家・池田亀鑑の誕生―少女小説編
アルバム・池田亀鑑(昭和四、五年頃))
(他の紹介)著者紹介 伊藤 鉄也
 1951年生まれ。王朝物語文学研究者。国文学研究資料館・総合研究大学院大学教授。國學院大學大学院博士前期課程修了、大阪大学大学院博士後期課程中退。1990年高崎正秀博士記念賞受賞、2002年に『源氏物語本文の研究』で博士(文学、大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 いい家族ってどんな家族?   7-46
アグネス・チャン/著
2 人生で最も大切なもの   47-84
立松 和平/著
3 子どもにとって親とは何か   85-125
三宮 麻由子/著
4 ぼくの家族   祖母・母・妻子・孫   127-162
星野 哲郎/著
5 親になるということ   163-205
古東 哲明/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。