蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106290794 | 460.4/フク/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おべんとうばこのうた
さいとう しのぶ…
こびと観察入門 : カブト タケノ…
なばた としたか…
こびと観察入門 : マモリ アマク…
なばた としたか…
まちのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
わんぱくだんのまほうのじゅうたん
ゆきの ゆみこ/…
聯合艦隊司令長官山本五十六 : 太…
成島 出/監督,…
やまのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
うみのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
アンパンマンとカラコちゃん
やなせ たかし/…
アンパンマンとリンゴぼうや
やなせ たかし/…
おしりたんてい ププッレインボーダ…
トロル/さく・え
おにのパンツ
鈴木 博子/構成…
かいけつゾロリなぞのスパイと100…
原 ゆたか/さく…
からすのやおやさん
かこ さとし/作…
いちにちどうぶつ
ふくべ あきひろ…
かいけつゾロリのまほうのランプ〜ッ
原 ゆたか/さく…
どんぐりむらのどんぐりえん
なかや みわ/さ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂[1]
廣嶋 玲子/作,…
からすのそばやさん
かこ さとし/作…
パンダ銭湯
tupera t…
ぎょうれつのできるケーキやさん
ふくざわ ゆみこ…
恐竜トリケラトプスうみをわたる :…
黒川 みつひろ/…
へんしんレストラン
あきやま ただし…
くすのきだんちのなつやすみ
武鹿 悦子/作,…
いろいろバス
tupera t…
からすのおかしやさん
かこ さとし/作…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
ももんちゃんし〜
とよた かずひこ…
フルーツケーキいただきます
岡村 志満子/さ…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
群の表現論序説
高瀬 幸一/著
やまのぼり
さとう わきこ/…
からすのてんぷらやさん
かこ さとし/作…
のせてのせて100かいだてのバス
マイク・スミス/…
かぶとむしランドセル
ふくべ あきひろ…
妖怪食堂
広瀬 克也/作
ショベルカーがやってきた!
スーザン・ステゴ…
おかしなおかし
石津 ちひろ/文…
レ・ミゼラブル
ヴィクトル・ユゴ…
ぼく、仮面ライダーになる!ガイム編
のぶみ/さく
わりばしワーリーもういいよ
シゲタ サヤカ/…
エプロンひめのキラキラ☆プリンセス…
藤 真知子/作,…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
あー・あー
三浦 太郎/さく…
キャベたまたんていきけんなドラゴン…
三田村 信行/作…
うんこしりとり
tupera t…
でんしゃがきた
竹下 文子/作,…
どろぼうがっこうぜんいんだつごく
かこ さとし/作…
まちにはいろんなかおがいて
佐々木 マキ/文…
ねこのピートだいすきなしろいくつ
エリック・リトウ…
おいしゃさんはおばけだって!?
むらい かよ/著
今朝の秋
深町 幸男/演出…
5分後に意外な結末2
嫌われる勇気
岸見 一郎/著,…
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
とびばこのひるやすみ
村上 しいこ/さ…
かあちゃん取扱説明書
いとう みく/作…
5分後に意外な結末1
うまれたよ!セミ
新開 孝/写真,…
クッキーひめ
おおい じゅんこ…
ほしぞらでんしゃりゅうせいごう
視覚デザイン研究…
つんつくせんせいとまほうのじゅうた…
たかどの ほうこ…
極上おばけクッキング!
むらい かよ/著
おいしいぼうし
シゲタ サヤカ/…
ぱんつくったよ。[1]
平田 昌広/作,…
体育館の日曜日
村上 しいこ/作…
忍たま乱太郎[56]
尼子 騒兵衛/原…
どろぼうがっこう
かこ さとし/作…
おさかないちば
加藤 休ミ/作
うずらちゃんのたからもの
きもと ももこ/…
危険生物大百科
今泉 忠明/監修…
はなかっぱがりぞーのひみつ
あきやま ただし…
しんかんくんでんしゃのたび
のぶみ/さく
ミルクこぼしちゃだめよ!
スティーヴン・デ…
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
わにわにとあかわに
小風 さち/ぶん…
とんとんパンやさん
白土 あつこ/作…
とびだす絵本 : 「ねずみくんのチ…
堀江 美都子/歌…
のぼうの城
犬童 一心/監督…
うまれたよ!バッタ
新開 孝/写真,…
かいぞくゴックン
ジョニー・ダドル…
かぶと3兄弟 : 五十郎・六十郎・…
宮西 達也/作・…
ちっちゃなトラックレッドくんとブラ…
みやにし たつや…
はなかっぱがんばれ!アゲルちゃん
あきやま ただし…
ハロウィン★ナイト![1]
相川 真/作,黒…
くまくまパン
西村 敏雄/作
超こわい恐竜たち
ルパート・マシュ…
どろぼうがっこうだいうんどうかい
かこ さとし/作…
ジュニア空想科学読本[1]
柳田 理科雄/著…
たろうめいじんのたからもの
こいで やすこ/…
やさいでぺったん : スタンプあそ…
よしだ きみまろ…
まてまてももんちゃん
とよた かずひこ…
うまれたよ!カナヘビ
関 慎太郎/写真…
いくらなんでもいくらくん
シゲタ サヤカ/…
うまれたよ!カタツムリ
武田 晋一/写真…
あいうえおいしいレストラン
川北 亮司/作,…
さかなクンの東京湾生きもの図鑑
さかなクン/著,…
じんべえざめ
新宮 晋/著
イルカようちえん
のぶみ/さく,河…
前へ
次へ
饒舌な動植物たち : ヒトの聴覚を…
カレン・バッカー…
生命の時間図鑑 : グラフで見る動…
ヘレン・ピルチャ…
森羅万象 : 我々はどこから来て、…
福岡 伸一/著
極限生物図鑑 : 進化してとんでも…
横山 雅司/文,…
生命 : 科学の忘れ物
望月 清文/著
音楽と生命
坂本 龍一/著,…
いのちの不思議を考えよう5
朝日新聞出版/編…
動的平衡3
福岡 伸一/著
地球を救うスーパーヒーロー生き物図…
下村 政嗣/著,…
科学のカタチ
養老 孟司/著,…
いのちの科学の最前線 : 生きてい…
チーム・パスカル…
身近な生物のきもち : 君のそばに…
大島 健夫/著
ビジュアル「奇怪」生物図鑑200種…
森 昭彦/監修
生きている不思議を見つめて
中村 桂子/著
…[2020]vol.100▷101
こどもの目をおとなの目に重ねて
中村 桂子/著
幸福感に関する生物学的随想
本庶 佑/[著]
最後の講義完全版 : どうして生命…
福岡 伸一/著
いのちの不思議を考えよう4
朝日新聞出版/編…
生命…[2019]vol.96▷99
今西錦司 : 生物レベルでの思考
今西 錦司/著
今西錦司 : 生物レベルでの思考
今西 錦司/著
ナチュラリスト : 生命を愛でる人…
福岡 伸一/著
生命…[2018]vol.92▷95
動的平衡2
福岡 伸一/著
意識の川をゆく : 脳神経科医が探…
オリヴァー・サッ…
生きものは円柱形
本川 達雄/著
動的平衡 : 生命はなぜそこに宿る…
福岡 伸一/著
生物圏の形而上学 : 宇宙・ヒト・…
長沼 毅/著
いのちの不思議を考えよう3
朝日新聞出版/編…
生命科学の静かなる革命
福岡 伸一/著
生命…[2016]vol.84▷87
自然を楽しむ : 見る・描く・伝え…
盛口 満/著
人間にとって寿命とはなにか
本川 達雄/[著…
知の発見 : 「なぜ」を感じる力
中村 桂子/著
辺境生物はすごい! : 人生で大切…
長沼 毅/著
nature科学系譜の知 : バイ…
竹内 薫/監修,…
面白くて眠れなくなる生物学
長谷川 英祐/著
いのちの不思議を考えよう2
朝日新聞出版/編…
動的平衡ダイアローグ : 世界観の…
福岡 伸一/著
死なないやつら : 極限から考える…
長沼 毅/著
クマムシ博士の「最強生物」学講座 …
堀川 大樹/著
博物学の時間 : 大自然に学ぶサイ…
青木 淳一/著
桃太郎はなぜ桃から生まれたのか? …
蓮実 香佑/著
生きものの流儀
日高 敏隆/著
不思議な生き物 : 生命38億年の…
池田 清彦/著
四十億年の私の「生命(いのち)」 …
中村 桂子/著,…
生命をめぐる対話
多田 富雄/著,…
せいめいのはなし
福岡 伸一/著
つながりあういのち : 生き物博士…
千石 正一/[著…
遺伝子はダメなあなたを愛してる
福岡 伸一/著
いのちの不思議を考えよう[1]
朝日新聞出版/編…
バイオパンク : DIY科学者たち…
マーカス・ウォー…
動的平衡2
福岡 伸一/著
センス・オブ・ワンダーを探して :…
阿川 佐和子/著…
生物のなかの時間 : 時計遺伝子か…
西川 伸一/著,…
<対話>異形
小松 和彦/著,…
アラマタ生物事典
荒俣 宏/監修
生物学的文明論
本川 達雄/著
欧州生物紀行
谷津 直秀/著,…
わたしたちはどこから来てどこへ行く…
佐倉 統/著,木…
僕らが死体を拾うわけ : 僕と僕ら…
盛口 満/著
春の数えかた
日高 敏隆/著
極限世界のいきものたち
横山 雅司/文,…
エッジエフェクト : 福岡伸一対談…
福岡 伸一/著,…
パラドクスだらけの生命 : DNA…
アンドレアス・ワ…
生命の研究はどこまで自由か : 科…
橳島 次郎/著,…
世界を、こんなふうに見てごらん
日高 敏隆/著
セミたちと温暖化
日高 敏隆/著
いのちとは何か : 幸福・ゲノム・…
本庶 佑/著
生き延びること
慶應義塾大学教養…
バイオフィーリアをめぐって
スティーヴン・R…
世界は分けてもわからない
福岡 伸一/著
永遠のなかに生きる
柳澤 桂子/著
動的平衡[1]
福岡 伸一/著
養老孟司の人間科学講義
養老 孟司/著
誕生と死
慶應義塾大学教養…
生きものの流儀
日高 敏隆/著
生き物たちの情報戦略 : 生存をか…
針山 孝彦/著
生命を見る・観る・診る
慶應義塾大学教養…
生物と無生物のあいだ
福岡 伸一/著
生命と自己
慶應義塾大学教養…
人間はどこまで動物か
日高 敏隆/著
生物学から人間学へ : ポルトマン…
アードルフ・ポル…
半分田舎の生活 : 生きもの観察と…
兎束 保之/著
ろくろ首の首はなぜ伸びるのか : …
武村 政春/著
Life Sciences
三菱ケミカルホー…
電磁場生命科学
宮越 順二/編著
昭和なつかし博物学 : 「そういえ…
周 達生/著
生命科学者、現代を語る : 時を越…
佐倉 統/共著,…
春の数えかた
日高 敏隆/著
絶対平和
小牧 久時/[著…
なぜなぜ宇宙と生命 : 宇宙の中の…
吉川 弘之/[ほ…
負の生命論 : 認識という名の罪
金森 修/著
心の起源 : 生物学からの挑戦
木下 清一郎/著
生命科学物語
横田 幸雄/著
生物の世界ほか
今西 錦司/著
人間科学
養老 孟司/[著…
開高健の博物誌
開高 健/著
遺伝子vsミーム : 教育・環境・…
佐倉 統/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951146399 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
福岡 伸一/著
|
著者名ヨミ |
フクオカ シンイチ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-331195-4 |
分類記号 |
460.4
|
分類記号 |
460.4
|
書名 |
生命の逆襲 |
書名ヨミ |
セイメイ ノ ギャクシュウ |
内容紹介 |
赤道直下の密林で、住宅街の庭先で、人知れず繰り返されてきた生き物たちの偉大な営み-。気鋭の生物学者が生命の驚きの深淵に迫る。『AERA』連載のコラムを単行本化。「遺伝子はダメなあなたを愛してる」の続編。 |
著者紹介 |
1959年東京生まれ。京都大学卒。生物学者。青山学院大学教授。「生物と無生物のあいだ」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「動的平衡」「福岡ハカセの本棚」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
発達障害支援の現状と課題、発達障害当事者・保護者の視点、制度設計を巡る行政的視点、生活を整える福祉的視点、学校・コミュニティとの連携、発達障害研究、そして習得しておくべき支援スキルまで、変わりゆく現状に即応するためには欠かせない発達障害支援のエッセンスを提供する。豪華執筆陣の英知と経験を集約して広範なテーマを網羅しながら、本当に役に立つ支援を構想する。多様化する当事者ニーズに応えるための包括的発達障害ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 理解と支援の基本(発達障害の理解と支援 発達障害の支援の基本 支援の基盤を提供する発達障害研究 生涯発達の観点から支援する) 第2部 生活の場における支援(家族を支援する 学校における支援 社会的支援の発展に向けて) 第3部 当事者・家族の視点(人として生きる道を求めて 当事者の視点 当事者研究 当事者家族の視点) |
(他の紹介)著者紹介 |
下山 晴彦 東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース教授。1983年、東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。東京大学学生相談所助手、東京工業大学保健管理センター講師、東京大学大学院教育学研究科助教授を経て、現職。博士(教育学)、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村瀬 嘉代子 1959年奈良女子大学文学部心理学科卒業。1959‐1965年家庭裁判所調査官(補)、1962‐1963年カリフォルニア大学大学院バークレイ校留学、1965年大正大学カウンセリング研究所講師、1984年より同助教授、1987‐2008年同教授、1993‐2008年大正大学人間学部並びに大学院人間福祉学科臨床心理学専攻教授、2008年より北翔大学大学院客員教授、大正大学名誉教授(2009年より、同大学客員教授)。臨床心理士、博士(文学)、日本臨床心理士会会長。(財)日本心理研修センター理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森岡 正芳 立命館大学総合心理学部教授。1982年京都大学大学院教育学研究科教育方法学専攻博士課程後期課程単位取得退学、京都大学教育学部助手、天理大学人間学部助教授、奈良女子大学文学部教授、神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授を経て、現職。臨床心理士、博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ