検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育課題便覧 平成22年版

著者名 窪田 眞二/監修
著者名ヨミ クボタ シンジ
出版者 学陽書房
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105431423374/キョ/2010貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

窪田 眞二 学校教育課題研究会
2020
209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950743649
書誌種別 和図書(一般)
著者名 窪田 眞二/監修   学校教育課題研究会/編著
著者名ヨミ クボタ シンジ ガッコウ キョウイク カダイ ケンキュウカイ
出版者 学陽書房
出版年月 2009.7
ページ数 11,326p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-64426-7
分類記号 374
分類記号 374
書名 教育課題便覧 平成22年版
書名ヨミ キョウイク カダイ ベンラン
内容紹介 学校が取り上げるべき課題や当面している問題について、その背景や意義、関係する答申・法令・通知等のデータ、取り組む方策などをあげ、課題追究や解決への手がかりを示す。教育改革に伴い内容を一新した平成22年版。

(他の紹介)内容紹介 なぜホモ・サピエンスだけが繁栄したのか?国家、貨幣、企業…虚構が文明をもたらした!48カ国で刊行の世界的ベストセラー!
(他の紹介)目次 第1部 認知革命(唯一生き延びた人類種
虚構が協力を可能にした
狩猟採集民の豊かな暮らし
史上最も危険な種)
第2部 農業革命(農耕がもたらした繁栄と悲劇
神話による社会の拡大
書記体系の発明
想像上のヒエラルキーと差別)
第3部 人類の統一(統一へ向かう世界
最強の征服者、貨幣
グローバル化を進める帝国のビジョン)
(他の紹介)著者紹介 ハラリ,ユヴァル・ノア
 1976年生まれのイスラエル人歴史学者。オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して博士号を取得し、現在、エルサレムのヘブライ大学で歴史学を教えている。軍事史や中世騎士文化についての3冊の著書がある。オンライン上での無料講義も行ない、多くの受講者を獲得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 裕之
 翻訳家。早稲田大学、Earlham College卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。