検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

証券投資信託年報 昭和43年版

著者名 証券投資信託協会/編
出版者 証券投資信託協会
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100410588338.8/シヨ/1968貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

証券投資信託協会
2021
489 489
海獣 動物解剖学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210075054
書誌種別 和図書(一般)
著者名 証券投資信託協会/編
出版者 証券投資信託協会
出版年月 1969
ページ数 263P
大きさ 27
書名 証券投資信託年報 昭和43年版
書名ヨミ シヨウケン トウシ シンタク ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 ムスタファ・ケマル・アタテュルクは第一次世界大戦で敗北し崩壊寸前のオスマン帝国でアナトリアとルメリーのトルコ人を救済すべく祖国解放運動を展開し、新たにトルコ共和国を樹立して初代大統領となった人物である。彼は戦勝国のトルコ人を否定するような過酷なセーヴル条約を破棄させ、ローザンヌ条約を締結してイスラーム的オスマン帝国と決別したトルコ人の近代的国民国家を成立させた。さらに彼の指導したトルコ革命は、住民交換により人口の9割以上のイスラーム教徒を有しながらも政教分離の西欧的世俗国家を生み出したのである。
(他の紹介)目次 トルコ国民の父
1 かげりゆくオスマン帝国
2 祖国解放への道のり
3 トルコ共和国の成立と整備
4 近代国家をめざして
(他の紹介)著者紹介 設樂 國廣
 東京教育大学大学院文学研究科修士課程東洋史専攻修了。専攻、オスマン朝史、トルコ共和国史。現在、立教大学名誉教授、東洋文庫研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。