検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クラ (民俗選書)

著者名 佐藤 哲郎/著
著者名ヨミ サトウ テツロウ
出版者 秋田文化出版
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102637386383.9/サト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310058447
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 哲郎/著
著者名ヨミ サトウ テツロウ
出版者 秋田文化出版
出版年月 1992.9
ページ数 155p
大きさ 19cm
分類記号 383.9
分類記号 383.9
書名 クラ (民俗選書)
書名ヨミ クラ
副書名 蔵・倉・庫
副書名ヨミ クラ クラ クラ
内容紹介 稲作とともに発生し、貯蔵・保管・管理を目的として地域の風土にあわせた様々な工夫がなされてきたクラ。本書では、防火や町造りをはじめ、代表的なクラ造りの実際までを多角的にとらえていく。
叢書名 民俗選書

(他の紹介)目次 1 北方へのまなざし(北のオントロギー
流木の身になる―北方狩猟民の「視点」をめぐる覚え書き
イヌイト空間―生活空間の知覚、とくに定位法をめぐる覚え書き ほか)
2 動物と人(「サケの大助」拾遺
鮭を「はやす」ということ
狩の夢路 ほか)
3 シャーマニズムと修験(タブー・病気・シャーマニズム―エスキモー世界の構造と医療の論理
極北の石こすり
六根清浄―秋の峰と内的浄化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡 千曲
 1943年神奈川県生まれ。明治大学卒業。東京大学大学院修士課程修了。文化人類学を専攻し、ユピック、イヌイトなど北方狩猟民の文化・精神史を研究する。その一方で長年、羽黒派修験に入峰修行をしてきた。2011年まで相模女子大学に奉職し、現在同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。