検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こどもサバイバル 3

出版者 フレーベル館
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107788796368/コド/3貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
519 519
日本-歴史-昭和時代 社会思想-日本 治安-歴史 言論の自由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952174523
書誌種別 和図書(一般)
出版者 フレーベル館
出版年月 2023.3
ページ数 47p
大きさ 31cm
ISBN 4-577-05100-9
分類記号 368.6
分類記号 368.6
書名 こどもサバイバル 3
書名ヨミ コドモ サバイバル
副書名 危険から脱出せよ!
副書名ヨミ キケン カラ ダッシュツ セヨ
内容紹介 サバイバル力を高めよう! 「防災マップをつくる」「風水害対策をする」「大雪のときに危険な場所を知る」など、災害で起こりうる危険から子どもが身を守るための行動=脱出アクションを紹介する。
災害
小野寺 耕平/監修

(他の紹介)内容紹介 非国民を洗い出す監視密告体制で、落書きやビラに託した反戦平和主義への想い。
(他の紹介)目次 昭和12年(1937)
昭和13年(1938)
昭和14年(1939)
昭和15年(1940)
昭和16年(1941)
昭和17年(1942)
昭和18年(1943)
昭和19年(1944)
社会運動の状況
(他の紹介)著者紹介 髙井 ホアン
 1994年生まれ。小説家・作家・ライター。日本人とパラグアイ人の混血(ハーフ)。埼玉の某大学卒(専門はカリブ史)。2013年よりTwitter上で「戦前の不敬・反戦発言Bot」「神軍平等兵奥崎謙三Bot」などを運営中。小説家としてはJuan.B名義で電子書籍を刊行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。