検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国鉄アプト式電気機関車 下(RM LIBRARY)

著者名 小林 正義/著
著者名ヨミ コバヤシ マサヨシ
出版者 ネコ・パブリッシング
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105731210536.3/コバ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
366.89 366.89

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950997709
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 正義/著
著者名ヨミ コバヤシ マサヨシ
出版者 ネコ・パブリッシング
出版年月 2012.1
ページ数 45p
大きさ 26cm
ISBN 4-7770-5319-3
分類記号 546.4
分類記号 536.3
書名 国鉄アプト式電気機関車 下(RM LIBRARY)
書名ヨミ コクテツ アプトシキ デンキ キカンシャ
内容紹介 碓氷線の電機運転時代に活躍したアプト式電気機関車に的を絞り、全4形式の特徴とそれらの活躍の足跡を辿る。下はED42形を取り上げるほか、粘着運転への挑戦、運転上の重大事故、アプト式の終焉などを収録する。
著者紹介 鉄道友の会会員。
叢書名 RM LIBRARY

(他の紹介)内容紹介 「ルールの基本」から「試合のみかた」「プレーの意味」「チームスタイルの見抜き方」まで。15人制・7人制どちらのみかたもわかる!
(他の紹介)目次 1 試合の流れを観る!(ポジションの役割と名称
ラグビーには大きく分けて3つの局面がある ほか)
2 ポジションごとの戦術のみかた!(リザーブには必ずフロントローを入れる
フロントロー ほか)
3 チームスタイルを観る!(優先するのは陣地獲得かボール保持か
チームスタイルの決定要因は監督or選手? ほか)
4 チーム戦術&約束ごとを観る!(チームの決まりごとを見抜く
各ゾーンごとのアタック ほか)
5 7人制ラグビーのみかた!(スピードとフィットネスが求められるセブンズ
7人制の攻撃戦術 ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 雅人
 1962年生まれ。慶應義塾大で関東大学対抗戦優勝、大学選手権準優勝を果たし、清水建設に入社。主将として活躍した。ポジションはフランカー。豪州ユニオン公認レベル2のコーチングライセンスを持つ。2000年にU‐23、U‐21日本代表コーチ、2001〜2002年に日本代表コーチ、2003年に日本A代表の監督を務めた。1990〜1995年に清水建設ラグビー部コーチ、1996〜2000年に慶應義塾大学ラグビー部ヘッドコーチ、2001〜2004年に東京ガスラグビー部ヘッドコーチ、2005〜2006年にサントリーラグビー部コーチ、2007〜2010年に慶應義塾大学ラグビー部監督、2011〜13年にNTTコミュニケーションズラグビー部の監督を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
李 淳〓[U6]{99B9}
 1961年生まれ。フリーライター。関東ラグビーフットボール協会公認レフリーであるほか、15年以上にわたり高校のラグビー部のコーチを務める。一般社団法人「ラグビー・レフリー・リサーチ・センター」理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。