検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ところで、きょう指揮したのは? 

著者名 秋山 和慶/著
著者名ヨミ アキヤマ カズヨシ
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106494552762.1/アキ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
699.21 699.21
テレビ放送-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951354599
書誌種別 和図書(一般)
著者名 秋山 和慶/著   冨沢 佐一/著
著者名ヨミ アキヤマ カズヨシ トミサワ サイチ
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2015.2
ページ数 259,19p
大きさ 19cm
ISBN 4-86559-117-0
分類記号 762.1
分類記号 762.1
書名 ところで、きょう指揮したのは? 
書名ヨミ トコロデ キョウ シキ シタ ノワ
副書名 秋山和慶回想録
副書名ヨミ アキヤマ カズヨシ カイソウロク
内容紹介 師・斎藤秀雄、盟友・小澤征爾、弟子たちとの交流。ストコフスキー、グールドら巨匠の思い出。内外のオーケストラとの演奏活動に、趣味の鉄道…。世界のアキヤマが初めて語った、指揮者人生のすべて。
著者紹介 1941年生まれ。桐朋学園大学音楽学部卒業。東京交響楽団桂冠指揮者。広島交響楽団音楽監督・常任指揮者。

(他の紹介)目次 第1章 高柳健次郎の果てしない挑戦
第2章 幻の東京五輪とテレビ実用化計画
第3章 昭和14年にはじまるテレビ快進撃
第4章 紀元2600年が呼び込んだ若手ディレクター
第5章 初のテレビドラマ『夕餉前』と伊馬鵜平
第6章 ドラマ出演事始め
第7章 暗転する時代と『謡と代用品』
第8章 「その日」までテレビは続いた
(他の紹介)著者紹介 森田 創
 1974(昭和49)年神奈川県出身。99年東京大学教養学部人文地理学科卒業。同年電鉄会社に入社。現在、広報部勤務。2014年初の著書『洲崎球場のポール際 プロ野球の「聖地」に輝いた一瞬の光』(講談社)により、第25回ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。