検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三国伝記 上(中世の文学)

著者名 [玄棟/選]
著者名ヨミ ゲントウ
出版者 三弥井書店
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2021/01/08

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[玄棟 池上 洵一
1976
184.9 184.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210148198
書誌種別 和図書(一般)
著者名 [玄棟/選]   池上 洵一/校注
著者名ヨミ ゲントウ イケガミ ジュンイチ
出版者 三弥井書店
出版年月 1976
ページ数 370p
大きさ 22cm
分類記号 184.9
分類記号 184.9
書名 三国伝記 上(中世の文学)
書名ヨミ サンゴク デンキ
叢書名 中世の文学

(他の紹介)内容紹介 中国盛唐期を生きた杜甫。「詩聖」と仰がれる中国文学史上最高の詩人は、「詩仙」李白とともに、中国のみならず日本や周辺諸国の文化に大きな影響を与え続けている。日本を代表する漢文学研究陣による、最新の研究成果をふまえた平易な現代語訳に語釈を添える完全書き下ろし杜甫詩全訳注。本巻は、杜甫の青年期から安史の乱にかけての作品を収録する。
(他の紹介)目次 龍門の奉先寺に遊ぶ
岳を望む
〓[U6]{5157}(えん)州の城楼に登る
張氏の隠居に題す二首
劉九法曹、鄭瑕丘、石門の宴集
任城の許主簿と南池に遊ぶ
雨に対して懐いを書し走らせて許主簿を邀う
巳上人の茅斎
房兵曹の胡馬
画鷹〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 下定 雅弘
 1947年生まれ。京都大学文学部卒業、同大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。岡山大学名誉教授。専門は六朝・唐代詩(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松原 朗
 1955年生まれ。早稲田大学文学部卒業、同大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。専修大学文学部教授。専門は唐代詩、杜甫(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。