検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石見銀山 2

著者名 島根県教育委員会/編集
著者名ヨミ シマネケン キョウイク イインカイ
出版者 島根県教育委員会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106765795562.1/イワ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島根県教育委員会 大田市教育委員会
2017
115 115
認識論 模倣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951634440
書誌種別 和図書(一般)
著者名 島根県教育委員会/編集   大田市教育委員会/編集
著者名ヨミ シマネケン キョウイク イインカイ オオダシ キョウイク イインカイ
出版者 島根県教育委員会
出版年月 2017.3
ページ数 142p
大きさ 30cm
分類記号 562.1
分類記号 562.1
書名 石見銀山 2
書名ヨミ イワミ ギンザン
副書名 石見銀山遺跡テーマ別調査研究報告書
副書名ヨミ イワミ ギンザン イセキ テーマベツ チョウサ ケンキュウ ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 遺伝子は強力だ。だが、その力は社会環境の改善と組み合わされ、人類の知性と道徳性の進歩をさらに可能にする。人類が時代と共に、認知的、道徳的に進歩してきたことを科学的、歴史的事実に基づいて論証。遺伝子が私たちの生き方にどのような影響を及ぼすのかという問いに、政治哲学・道徳哲学者にして心理学者のフリンが真正面から取り組んだ書。
(他の紹介)目次 1章 私たちの遺伝子と私たち自身
2章 遺伝子と認知的進歩
3章 劣生学と優生学
4章 遺伝子と道徳性の進歩
5章 遺伝子と個人差
6章 凍結された心
(他の紹介)著者紹介 フリン,ジェームズ・ロバート
 1934年ワシントンDC生まれ。1950年代初めにシカゴ大学で数学と物理学を学んだ後、ケンタッキー大学、ウィスコンシン大学で哲学を教えたが、マッカーシズムが吹き荒れていた。アメリカを去ることを決意し、1963年ニュージーランドに移住。オタゴ大学政治学名誉教授。知能研究、とりわけ「フリン効果」で世界的に知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
無藤 隆
 東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。聖心女子大学、お茶の水女子大学を経て、白梅学園大学子ども学部教授。専門は発達心理学・幼児教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白川 佳子
 広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了、博士(教育学)。長崎短期大学、鎌倉女子大学短期大学部を経て、共立女子大学家政学部教授。専門は臨床発達心理学、教育心理学、保育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 敏昭
 広島大学大学院教育学研究科博士課程中途退学。文学博士。広島大学を経て、岡山理科大学教授。専門は認知心理学、教育心理学、学習科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。