検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大きな時計台小さな時計台 

著者名 川嶋 康男/作
著者名ヨミ カワシマ ヤスオ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105718811E/オオ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川嶋 康男 ひだの かな代
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950988382
書誌種別 和図書(児童)
著者名 川嶋 康男/作   ひだの かな代/絵
著者名ヨミ カワシマ ヤスオ ヒダノ カナヨ
出版者 絵本塾出版
出版年月 2011.12
ページ数 31p
大きさ 25cm
ISBN 4-904716-65-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 大きな時計台小さな時計台 
書名ヨミ オオキナ トケイダイ チイサナ トケイダイ
内容紹介 明治38年、札幌時計台の前に立って、将来、この時計の機械をいじれるようになりたいと夢見ていた井上清少年は、時計職人になって“時計台のお医者さん”になりました。時計台を守ってきた井上さん親子と札幌時計台の物語。
著者紹介 北海道生まれ。ノンフィクション作家。著書に「いのちのしずく」など。

(他の紹介)内容紹介 死の淵から生還した94歳。はじめての闘病記。病になってわかった元気と長寿の秘訣とは?
(他の紹介)目次 第1章 老いに挑戦(老いを受け入れる
病院と仲良くしよう
老いてもきれいに ほか)
第2章 病に負けない(身体の声に耳をかたむける
医者の言葉をよく聞く
「神も仏もあるものか?」 ほか)
第3章 長生きしよう(足腰の筋肉の強化
日常生活で続けるリハビリ
治ってもリハビリ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。