検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こころのページ抄 第2集

著者名 朝日新聞こころのページ/編
著者名ヨミ アサヒ シンブン ココロ ノ ページ
出版者 創元社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100138387049/ココ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
1974
335.15 335.15
内部告発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210001484
書誌種別 和図書(一般)
著者名 朝日新聞こころのページ/編
著者名ヨミ アサヒ シンブン ココロ ノ ページ
出版者 創元社
出版年月 1974
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 049
分類記号 049
書名 こころのページ抄 第2集
書名ヨミ ココロ ノ ページショウ

(他の紹介)内容紹介 自分が属する組織が不正に手を染めているのを知った時、あなたならどうするか―。近年、不正会計や食品偽装、医療事故など、さまざまな組織で内部告発が増えている。一方で、「内部告発=裏切り」という考え方も根強く、告発が成功しても周囲が離れていくことも少なくない。オリンパスを告発した現役社員と記者が現代における内部告発の意味を問う。
(他の紹介)目次 1 内部告発をめぐる現在(何が告発に駆り立てるのか
止まらない連鎖
社会の中で変わる位置づけ
いかに告発するか―成功と失敗を分かつ条件)
2 オリンパス事件の真相(なぜ粉飾決算に走ったか
不正に気づいた経緯
ジャイラスの買収
二〇〇九年委員会と監査法人解任
尾瀬の密会
「飛ばし」の最終処理
長期の損失隠しを可能とした背景
月刊誌ファクタの追求
見せかけの経営刷新と改革
総括)
(他の紹介)著者紹介 深町 隆
 オリンパス事件第一通報者、現役社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 義正
 1967年生まれ。愛知県出身。法政大学法学部卒。日本公社債研究所(現格付投資情報センター)アナリスト、日本経済新聞社証券部記者などを経て、現在は経済ジャーナリスト。月刊誌『FACTA』でオリンパスの不透明な買収案件を暴き、第18回「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」の大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。