検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座自治体の構想 3

著者名 松下 圭一/編
著者名ヨミ マツシタ ケイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104765185318.0/イワ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
318.08 318.08

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950013726
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松下 圭一/編   西尾 勝/編   新藤 宗幸/編
著者名ヨミ マツシタ ケイイチ ニシオ マサル シンドウ ムネユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.3
ページ数 264p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-011093-4
分類記号 318.08
分類記号 318.08
書名 岩波講座自治体の構想 3
書名ヨミ イワナミ コウザ ジチタイ ノ コウソウ
内容紹介 今日、自治体は、市民自治型政治・行政に切り替わる転轍機となっている。新段階にたつ日本の自治体は、いかなる改革の展望を持つべきか。第3巻は、自治体が急務としている「政策」転換を具体的に問いかける。
著者紹介 1929年生まれ。東京大学法学部卒業。法政大学名誉教授。著書に「政策型思考と政治」「戦後政治の歴史と思想」など。
政策

(他の紹介)内容紹介 幕末、逸早く藩論を統一、勤皇藩として名を馳せた。幻想的な朝霧と肱川あらし、特有の絶景を誇る、伊予の小京都・大洲。人情厚く穏やかで、きらめき未来を創造する、愛媛南予のいやしの町。
(他の紹介)目次 第1章 基礎固めの江戸時代初期―藤堂高虎支配地の中に大洲藩誕生、脇坂家二代を経て加藤家の支配を受ける。(古代・中世・戦国、そして江戸初期
加藤家初代・貞泰
加藤家二代・泰興
加藤家三代・泰恒)
第2章 財政難に苦しむ江戸時代中期―天災や幕府の政策、貨幣経済の浸透で藩財政は火の車、年貢増徴で百姓一揆が頻発。(加藤家四代・泰統と五代・泰温
『予州大洲好人録』による顕彰
加藤家六代・泰〓[U6]{8851}(みち)
加藤家七代・泰武から九代・泰候まで)
第3章 経済構造が変化する江戸時代後期―財政の好転も一時的、藩校での教育や出版物で藩士や領民の不満をそぐに躍起。(加藤家十代・泰済
交流も広まる情勢
加藤家十一代・泰幹)
第4章 勤皇藩の幕末期の動向―幕末の動乱期から維新までを勤皇の立場で乗り切った大洲藩と新谷藩。(加藤家十二代・泰祉と十三代・泰秋
「いろは丸」顛末
戊辰戦争への出兵
明治維新後の「大洲騒動」)
第5章 新谷藩(大洲藩支藩)―生みの苦しみ、本藩への気遣い、財政破綻、…色々あって分家はつらいよ。(通史としての新谷藩
新谷藩の特徴)
(他の紹介)著者紹介 芳我 明彦
 昭和29年(1954)、愛媛県内子町生まれ。愛媛県立大洲高等学校、京都大学卒業、教職大学院修了。元愛媛県立高等学校社会科教員、臨床心理士。現在、『内子町誌』編纂に従事。内子町八日市護国地区町並保存会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 自治体計画の課題転換   1-20
大森 弥/著
2 財政再建の自治体戦略   21-42
宮脇 淳/著
3 自治体法務の手法開発   43-64
天野 巡一/著
4 自治体財務の手法開発   65-92
菅原 敏夫/著
5 政策評価の手法開発   93-116
武藤 博己/著
6 循環型社会の創造   117-132
寄本 勝美/著
7 自治体環境法政策の再編   133-150
北村 喜宣/著
8 地域産業政策の再編   151-172
久保 孝雄/著
9 福祉政策の再編   173-194
加藤 ひとみ/著
10 地域づくり政策の再編   195-214
保母 武彦/著
11 自治体の国際協力   215-240
多賀 秀敏/著
12 危機管理の基本論点   241-264
中林 一樹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。