検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒岩重吾全集 5

著者名 黒岩 重吾/著
出版者 講談社
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100804343913.68/クロ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒岩 重吾
2010
371.3 371.3
教育社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210097126
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒岩 重吾/著
出版者 講談社
出版年月 1967
ページ数 355P
大きさ 19
書名 黒岩重吾全集 5
書名ヨミ クロイワ ジユウゴ ゼンシユウ
廃墟の唇

(他の紹介)内容紹介 素朴な疑問に、最新の言語学で答えます。「は」と「が」はどう違うのか。「氷」は「こおり」なのか、なぜ「道路」は「どうろ」なのか。どうして「雰囲気」を「ふいんき」と言ってしまうのか。「うれしいです」と言えても、「うれしいだ」と言えないのはなぜか。「全然、大丈夫」という表現は間違いか。日本語の起源から、音声・語彙・文法・表現まで、73の意外な事実。
(他の紹介)目次 第1章 日本語の起源の謎
第2章 日本語音声の謎
第3章 日本語語彙の謎
第4章 言語変化の謎
第5章 書き言葉と話し言葉の謎
第6章 「は」と「が」、そして主語の謎
第7章 活用形と語順の謎
第8章 「た」と時間表現の謎
第9章 同じ意味でも違う構文があるのはなぜか
第10章 人間の認識能力と文化の謎


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。