検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉野下秀石遺跡 (一般国道32号満濃バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告)

著者名 香川県埋蔵文化財センター/編集
出版者 香川県教育委員会
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104310354210.2/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫4

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

L.I.ワイルダー 谷口 由美子
1994
913.435 913.435

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950649551
書誌種別 和図書(一般)
著者名 香川県埋蔵文化財センター/編集
出版者 香川県教育委員会
出版年月 2007.10
ページ数 177p
大きさ 30cm
分類記号 210.0254
書名 吉野下秀石遺跡 (一般国道32号満濃バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告)
書名ヨミ ヨシノ シモヒデイシ イセキ
叢書名 一般国道32号満濃バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告

(他の紹介)内容紹介 観応二年(一三五一)二月高師直・師泰が討たれた。延文三年(一三五八)四月には足利尊氏も病死し、十二月に義詮が将軍に就任した。康安元年(一三六一)には京都で大火・疫病・大地震が発生、南朝軍が進攻した。「神霊矢口渡」や佐々木道誉の挿話とともに、バサラの時代が語られる。(第三十‐三十六巻)(全六冊)
(他の紹介)目次 将軍御兄弟和睦の事
下火仏事の事
怨霊人を驚かす事
大塔若宮赤松へ御下りの事
高倉殿京都退去の事
殷の紂王の事、并太公望の事
賀茂社鳴動の事、同江州八相山合戦の事
恵源禅閤関東下向の事
那和軍の事〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。