検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雪国のおばばの昔 

著者名 水沢 謙一/著
著者名ヨミ ミズサワ ケンイチ
出版者 講談社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101115277388.1/ミズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210118337
書誌種別 和図書(一般)
著者名 水沢 謙一/著
著者名ヨミ ミズサワ ケンイチ
出版者 講談社
出版年月 1977
ページ数 276p
大きさ 19cm
分類記号 388.141
分類記号 388.141
書名 雪国のおばばの昔 
書名ヨミ ユキグニ ノ オババ ノ ムカシ
副書名 日本民話
副書名ヨミ ニホン ミンワ

(他の紹介)内容紹介 ミサイルは自ら推進力を持ち、定められた目標へ正確に到達し、それを確実に撃破する能力が求められます。このためハードウェアもソフトウェアも「ハイテクの魂」です。本書では戦術ミサイル(対空、対艦、対地など)から核弾頭を搭載する戦略ミサイルまで、誘導方式や推進方式、各種弾頭などを解説します。また、戦術ミサイルや戦略ミサイルへの対抗手段や核爆発から生き残る手段なども紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 ミサイルの分類
第2章 誘導方式
第3章 推進方式
第4章 弾頭
第5章 戦術ミサイルから生き残る
第6章 弾道ミサイル防衛
第7章 核弾頭
第8章 核爆発から生き残る
第9章 世界のミサイル
(他の紹介)著者紹介 かの よしのり
 1950年生まれ。自衛隊霞ヶ浦航空学校出身。北部方面隊勤務後、武器補給処技術課研究班勤務。2004年、定年退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。