検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きらいさ きらい 

著者名 中川 ひろたか/文
著者名ヨミ ナカガワ ヒロタカ
出版者 理論社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105416655E/キラ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一 春彦 三省堂編修所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950735082
書誌種別 和図書(児童)
著者名 中川 ひろたか/文   工藤 ノリコ/絵
著者名ヨミ ナカガワ ヒロタカ クドウ ノリコ
出版者 理論社
出版年月 2009.6
ページ数 [31p]
大きさ 23cm
ISBN 4-652-04082-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 きらいさ きらい 
書名ヨミ キライサ キライ
内容紹介 暑いのがきらいなアイスクリーム。きれいな手がきらいなせっけん。昨日がきらいな今日。灯りがきらいな夜…。中川ひろたかの詩「きらいきらい」をもとに、「きらい」を楽しく描いた絵本。
著者紹介 1954年埼玉県生まれ。シンガー・ソング・ライター。絵本と紙芝居の作家。「ないた」で日本絵本賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 幼児の日常生活にそくした場面設定で、ことばの使い方や使い分けが学べます。ことばを活用する力や表現力が、自然に身につく絵じてんです。類義語・派生語・反対語や、ことばの修飾関係などを、絵本のような紙面で解説しました。新たに「にていることばのつかいわけ」16ページを増補し、類義語の使い分けが学べます。2歳から6歳むけ。
(他の紹介)目次 1 なにしているの?(いちにちのくらし
みんなであそぼう ほか)
2 ひろがることば(うごきのことば
〜することば・〜されることば ほか)
3 どんなかな?(どんないろ?
どんなかたち? ほか)
4 くらべてみよう(はんたいのことば
ぶんをつくる ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。