検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハワイの日系女性 

著者名 パッツィ・スミエ・サイキ/著
著者名ヨミ パッツィ スミエ サイキ
出版者 秀英書房
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102984432334.4/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
721.2 721.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510035975
書誌種別 和図書(一般)
著者名 パッツィ・スミエ・サイキ/著   伊藤 美名子/訳
著者名ヨミ パッツィ スミエ サイキ イトウ ミナコ
出版者 秀英書房
出版年月 1995.8
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-87957-115-6
分類記号 334.476
分類記号 334.476
書名 ハワイの日系女性 
書名ヨミ ハワイ ノ ニッケイ ジョセイ
副書名 最初の一〇〇年
副書名ヨミ サイショ ノ ヒャクネン
内容紹介 ハワイが多民族社会、複数文化社会として発展を遂げるのに貢献した日本の女たち。ハワイ生まれの日系二世の著者が、自らの経験や長年のリサーチをもとにまとめた、一世紀にわたる日系女性たちの記録。
著者紹介 ハワイ島生まれ。日系移民が両親。コロンビア大学で教育学博士の学位を取得。ハワイ州教育局で行政官として勤務。短編小説、随筆を発表。アメリカ日系作家賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 興味深い読みや斬新な見解を提示した国宝『源氏物語絵巻』に関する論文集。
(他の紹介)目次 技術としての源氏物語絵巻
薫の誕生―「源氏物語絵巻」柏木〜御法段の情景選択再考
『源氏物語絵巻』の詞書
源氏物語絵巻夕霧図を読む
国宝源氏物語絵巻橋姫・鈴虫第二段に見る源氏物語享受とその伝流
国宝源氏物語絵巻“橋姫”図再説
版本「絵入源氏物語」の挿絵と和歌表現
小学館本『住吉物語絵巻』成立過程の考察
『苔の衣』試論―作品の現存形態が意味するもの
絵を描く梅壷女御―「絵合」巻における冷泉朝の位相
王朝人の生活の中の絵画
(他の紹介)著者紹介 久下 裕利
 本名・晴康。昭和24年5月7日東京都杉並区に生まれる。現職は、昭和女子大学助教授。主著に『平安後期物語の研究』(新典社、昭和59年)、『変容する物語』(新典社、平成2年)、『狭衣物語の人物と方法』(新典社、平成5年)、『源氏物語絵巻を読む』(笠間書院、平成8年)、『物語の廻廊―「源氏物語」からの挑発』(新典社、平成12年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。