検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうぶつまねっこたいそう 

著者名 大森 裕子/さく
著者名ヨミ オオモリ ヒロコ
出版者 交通新聞社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107211526E/ドウ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
645.9 645.8
蔬菜 有機農業 食品衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951715038
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大森 裕子/さく   内藤 久士/監修   巣立 隆宏/監修
著者名ヨミ オオモリ ヒロコ ナイトウ ヒサシ スダテ タカヒロ
出版者 交通新聞社
出版年月 2018.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 18×20cm
ISBN 4-330-87118-9
分類記号 E
分類記号 E
書名 どうぶつまねっこたいそう 
書名ヨミ ドウブツ マネッコ タイソウ
内容紹介 まねっこたいそう、はじめるよ! のっしのっし、くまあるき。ぴょんぴょんぴょんと、かんがるーじゃんぷ…。動物たちの楽しい動きがいっぱい。大人向けの「動きのコツと解説」つき。見返しに奥付あり。
著者紹介 1974年神奈川県生まれ。絵本作家。作品に「おすしのずかん」「へんなかお」「なにからできているでしょーか?」など。

(他の紹介)内容紹介 野菜は大きい方が美味しそうに見え、お得感もあります。しかし野菜には「本来の大きさ」があり、その大きさには意味があるのです―2万人を超えるフォロワーの共感を呼ぶ著者が明かす、誰も知らなかった野菜の常識。
(他の紹介)目次 第1章 肥料や農薬がなくても野菜は育つ
第2章 有機野菜だから安全…ではない
第3章 不自然な種が不健康な食べものを生む
第4章 本物の野菜は雑草と虫が育てる
第5章 本物の野菜の選び方
第6章 本物の野菜はカンタンに作れる
(他の紹介)著者紹介 岡本 よりたか
 環境活動家、(社)自然栽培ネットワークTokyo代表理事、空水ビオファーム八ヶ岳代表、命のリレーの会代表。昭和33年福井県生まれ。CMクリエイター、TVディレクター等の取材を通して、農薬、除草剤、肥料が環境にもたらす破壊的ダメージを知り、40歳半ばで山梨県北杜市の八ヶ岳南麓にて、無農薬、無肥料、無除草剤、自家採種である自然栽培と自然農法で小麦や野菜の栽培を始める。農家への無肥料栽培の普及・啓蒙を行う傍ら、無肥料栽培を可能にする自然の循環について紹介する無肥料栽培セミナーや、自宅で行うプランター無肥料栽培ワークショップや種取りワークショップ、上映会を定期的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。