検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

終身刑の女 (小学館文庫)

著者名 レイチェル・クシュナー/著
著者名ヨミ レイチェル クシュナー
出版者 小学館
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107555088B933.7/クシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951993281
書誌種別 和図書(一般)
著者名 レイチェル・クシュナー/著   池田 真紀子/訳
著者名ヨミ レイチェル クシュナー イケダ マキコ
出版者 小学館
出版年月 2021.2
ページ数 493p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-406669-2
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 終身刑の女 (小学館文庫)
書名ヨミ シュウシンケイ ノ オンナ
内容紹介 貧困な家庭に生まれ、ドラッグや万引きを繰り返したロミー。ストーカーを殺した罪で逮捕され、幼き息子を残したまま、一生塀の外に出られない身となった。ロミーは絶望の果てに、最愛の息子に会うため脱獄を企てるが…。
叢書名 小学館文庫

(他の紹介)目次 1部 近世の国家(近世という時代
信長・秀吉の国家構想
幕藩制国家の成立
統一政権成立と朝廷の近世化
近世朝廷の成長と変容)
2部 近世の対外関係(統一政権の成立と対外関係
「鎖国」の意味
近世日本と「四つの口」)
3部 都市社会と身分集団(東アジアの「首都」

大坂における非人集団の社会構造
大坂の非人集団の展開と由緒)
4部 村と地域社会(村の形成
村と身分的周縁
十八世紀の村をながめる
近世の村の自画像
近世の村の特徴)
5部 流通と経済(新興海運流通勢力の登場
新興海運勢力と全国市場
近世から近代へ)
(他の紹介)著者紹介 杉森 哲也
 1957年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、放送大学教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。