検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害の重い子どものための指導カリキュラム 

著者名 E.M.キッシンジャー/著
著者名ヨミ E M キッシンジャー
出版者 福村出版
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100523026378/キツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1957

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210018262
書誌種別 和図書(一般)
著者名 E.M.キッシンジャー/著   坂本 茂/[ほか訳]
著者名ヨミ E M キッシンジャー サカモト シゲル
出版者 福村出版
出版年月 1986.3
ページ数 196p
大きさ 26cm
分類記号 378
分類記号 378
書名 障害の重い子どものための指導カリキュラム 
書名ヨミ ショウガイ ノ オモイ コドモ ノ タメ ノ シドウ カリキュラム

(他の紹介)内容紹介 迫り来る欧米列強の圧迫を前にアジアはいかにあるべきか。「奪はれたる亜細亜」を取り戻すため、虐げられる人々との「世界革命」を志した満川亀太郎。その高潔な人格から、北一輝、大川周明、下中彌三郎、中野正剛ら多くの同志と結びつき、国家改造運動・アジア解放運動に生気を与え続けた希有な生涯をたどる、没後八〇年にして初の本格評伝。
(他の紹介)目次 序章 国家改造の胎動
第1章 学校騒動
第2章 若き操觚者
第3章 老壮会・猶存社時代
第4章 「第二維新」への階梯
第5章 事変後の寵児
終章 「惟神」の道へ
(他の紹介)著者紹介 福家 崇洋
 1977年徳島県生まれ。2007年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学、博士(人間・環境学)。京都市歴史資料館京都市政史編纂助手、京都大学大学文書館助教などを経て、富山大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。