検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深沢七郎コレクション 転(ちくま文庫)

著者名 深沢 七郎/著
著者名ヨミ フカザワ シチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105589089B918.68/フカ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0104538822B918.68/フカ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トーベ・ヤンソン 富原 真弓
1996
949.83 949.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950884112
書誌種別 和図書(一般)
著者名 深沢 七郎/著   戌井 昭人/編
著者名ヨミ フカザワ シチロウ イヌイ アキト
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.12
ページ数 450p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42785-4
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 深沢七郎コレクション 転(ちくま文庫)
書名ヨミ フカサワ シチロウ コレクション
叢書名 ちくま文庫

(他の紹介)内容紹介 ついに七柱目のカンナギを見つけだした田代有礼たちだったが、その直後、岡倉ひかるが影の大蛇にのみこまれる。勢いを増す、黄泉ツ神。はたして田代有礼たちは、地の底に通じる天ツ扉を開け、黄泉ツ神を封じ、この地を未曾有の災いから救うことができるのか。黄泉ツ神の予兆、天ツ神の先触れ。天と地が揺れるなか、カンナギたちが、新たな神話を紡ぐ。物語は大団円へ。古事記を下敷きにした、学園異能ファンタジー最終巻!
(他の紹介)著者紹介 富安 陽子
 東京都生まれ。和光大学人文学部卒業。25歳でデビューし、1991年『クヌギ林のザワザワ荘』で日本児童文学者協会新人賞、小学館文学賞、1997年「小さなスズナ姫」シリーズで新美南吉児童文学賞、2001年『空へつづく神話』で産経児童出版文化賞を受賞。『やまんば山のモッコたち』がIBBYオナーリスト2002文学作品に選出される。『盆まねき』で2011年、第49回野間児童文芸賞、2012年、第59回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 生態を変える記   9-61
2 庶民烈伝 序章   63-115
3 おくま噓歌   庶民烈伝 その1   117-131
4 数の年令   133-158
5 流浪の手記   159-201
6 思い出多き女おきん   203-212
7 初恋は悲しきものよおぐるまの日記   213-220
8 いのちのともしび   221-231
9 居留守の礼   233-236
10 ゲコの酌   237-257
11 夢屋往来   259-279
12 夢屋往来   続   281-294
13 草の中の南瓜   295-305
14 篠原勝之君と我が家   307-311
15 おいらは淋しいんだ日記   オー・ロンサム・ミー   313-316
16 わが享楽の人生の道   317-382
17 深沢ギター教室(抄)   383-396
18 秘戯   397-444
19 悪魔だ、熱病だ!   445-446
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。