検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニュートン・ファラデー・アインシュタイン 

著者名 塩山 忠義/著
著者名ヨミ シオヤマ タダヨシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107434227420.2/シオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
420.2 420.2
Newton Isaac Faraday Michael Einstein Albert 物理学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951895359
書誌種別 和図書(一般)
著者名 塩山 忠義/著
著者名ヨミ シオヤマ タダヨシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2019.12
ページ数 6,136p
大きさ 21cm
ISBN 4-7795-1431-9
分類記号 420.2
分類記号 420.2
書名 ニュートン・ファラデー・アインシュタイン 
書名ヨミ ニュートン ファラデー アインシュタイン
副書名 偉大な科学者の生涯から物理学を学ぶ
副書名ヨミ イダイ ナ カガクシャ ノ ショウガイ カラ ブツリガク オ マナブ
内容紹介 偉大な科学者たちはどのような人生を歩み、どのような動機で発見を成し遂げたのか。物理学の発展に大きく寄与したニュートン、ファラデー、アインシュタインの3人の科学者を中心に、人物像が見える形で述べる。
著者紹介 京都大学理学部物理学科卒業。工学博士(京都大学)。京都工芸繊維大学名誉教授。著書に「センサの原理と応用」など。

(他の紹介)内容紹介 熱烈な音楽好きで知られた宮沢賢治は、農民楽団で自作の詩に曲を付けチェロを演奏することまで夢見た。賢治が愛用したチェロは現存する。演奏の仕方を誰から教わったのか、いつ演奏をしたのか。チェロのたどった数奇なドラマを入念な取材と緻密な資料の博捜により迫ることで、代表作『セロ弾きのゴーシュ』の生まれる過程と作品の魅力が存分に語られる。音楽との関わりを通して賢治文学の新たな世界を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 宮沢賢治のチェロ(長い旅
1926.K.M.
『西洋音楽講座』
ヴィオロン・セロ科
チェロを買った ほか)
第2部 ゴーシュ余聞(「十日後」のゴーシュ
オーケストラ
宮沢家の音楽
チェロを弾く人
エミ・ヤンとチェロ ほか)
(他の紹介)著者紹介 横田 庄一郎
 1947‐2014年。ノンフィクション作家、評論家。早稲田大学政経学部卒業。同大学院修士課程修了。1970年、朝日新聞社入社。津支局、青森支局、整理部、企画報道室、学芸部などで勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。