検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

謎とき百人一首 (新潮選書)

著者名 ピーター・J.マクミラン/著
著者名ヨミ ピーター J マクミラン
出版者 新潮社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107954646911.14/マッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952302222
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ピーター・J.マクミラン/著
著者名ヨミ ピーター J マクミラン
出版者 新潮社
出版年月 2024.10
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603918-8
分類記号 911.147
分類記号 911.147
書名 謎とき百人一首 (新潮選書)
書名ヨミ ナゾトキ ヒャクニン イッシュ
副書名 和歌から見える日本文化のふしぎ
副書名ヨミ ワカ カラ ミエル ニホン ブンカ ノ フシギ
内容紹介 日本人はなぜ「儚さ」に美の本質を見出したのか。なぜ「主語」を明記せずに歌を詠んだのか。「百人一首」全訳で日米の翻訳賞を受賞した英文学者が、百首の謎を解き明かす。『京都新聞』連載を加筆修正し、単行本化。
著者紹介 アイルランド生まれ。翻訳家、日本文学研究者、詩人。英文学博士。武蔵野大学客員教授、東京大学非常勤講師。著書に「日本の古典を英語で読む」など。
叢書名 新潮選書

(他の紹介)内容紹介 若き日に「小さきものの死」で思想家として出発した渡辺京二が、一貫して手放さなかったものは、近代という時代の不可避性を見失わず、そこで失われていくものに思想の根拠をおくことで、歴史の必然性という概念に抵抗してきたことだ。その初期から現在に至る全著作を読み解き、その秘密に迫る本邦初の評伝。
(他の紹介)目次 大連
闘病生活と若き日の歌
小さきものの死と挫折について
吉本隆明と谷川雁
患者との「心中」を決意した水俣病闘争
処女作『熊本県人』
『ドストエフスキイの政治思想』
神風連と河上彦斎―反近代の極北
西郷隆盛―明治帝国への反抗者としての西郷
宮崎滔天―アジア主義的虚像の破壊と民衆意識からのインターナショナリズム
北一輝―最も純粋なファシズム思想
二・二六事件と昭和の逆説
消費資本主義との思想的格闘(一)「地方という鏡」
消費資本主義との戦い(二)ポストモダン批判
石牟礼道子とイリイチ―コスモスの豊かさ
逝きし世の面影 滅び去った文明
黒船前夜
歩み続ける人


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。